近畿はまだましかもしれないが、今回の台風も凄い規模のようですね。お陰で今日の予定はリセット、昼までぐっすり眠れました。

あと、最近は節制できてないので身体が緩んでいる気がしていたが、鏡を見ると結構絞れてそうで、体重を量ってみると最近のミニマムに近い値。思い当たるのは手首のストレッチ。手首の固さが肩甲骨をロックさせていたみたいで、その影響が腰や膝にも現れているように感じたので手首をストレッチしてたのですが、これが身体のバランスに大きく関わっていたのかも。

この辺りのことももう少し深めたらお話しします。

さて、今月からは2つのオフィスを曜日ごとに通うだけでなく資格を取るための学校通いと全く時間に追われる生活で、初夏から始めた結婚相談の方に手が回りません。

福祉の分野に於いてももっと外回りしたいと考えてたのですが、こちらもさっぱり。学校での講師さんと出会えるので少しずつは広がっていますが。

さてさて、夏ごろはどんどん外回りしようと考えていたのですが、やはりメンタルが疲れますね。労力のわりにコスパが悪いというか、つるはしで油田を掘るような、そんなところからいつもの如く外回り営業というものに向き合ってみました。

何故外回り営業するのか?→人脈のネットワークを広げビジネスを円滑に進めるため。

では人脈を広げるために何故営業するのか?→自分には人脈がないから。

ここでハッとしました。自助会の参加者が友達が欲しいとか周りから認められたいとか…。今の私は全く同じ。自分の無いものにばかり目がいっている。自分の都合の良いものばかり欲している。こんな心身のままいくら人と会っても結果など出るわけがない。先ず自分が持っているもの、いや、正確には私に与えられている人に目を向けるべきでは?人脈なんて言うものも信頼があって成り立つ。外回りで初めて会って、その人と信頼し合えるのっていつのことだろう?そんなだから外回りしても疲れるだけだったんだ。

考えてみれば今の私は孤立しているところか、周りには多くの仲間がサポートしてくれている。そんな人たちともう一度会って見るべきじゃないだろうか?

そんな思いから、外回り営業ではなく内回り営業と名打って近況報告やら、そんなのも含めて挨拶回りしようかと考えています。

先にも述べたようになかなか時間が作れないですが、そのうちにご挨拶に行きたいと思います。もし、積極的に会っていただける方がいらっしゃれば連絡を頂ければ率先して参上しますのでご連絡ください。

他にも話したいことはたくさんあるが、先ずはこの投稿をする時間を作ってくれた台風に感謝します。