最近は煽り運転の話題が増えたお陰か魔の泉北1号のマナーがすこぶるおとなしい。とても嬉しい。

かといって全てがマナーが良いわけではない。天下の和泉ナンバーの地域、流石。

私は普段二輪を運転するが二輪はいじめられることが多い。まあそうなる経緯が解らなくもない。四輪以上に二輪のマナーの悪いこと。そらあ、そんな好き勝手してたら目の敵にされるわな。

で、二輪でマナーの悪いランキングをつけるとすれば圧倒的第一位が中小型のスクーター。小型はひたすら自分勝手なのが多く中型は勘違いした風なのが多い。まあはっきり言って下手な奴ほど自信過剰になるもの。

マニュアル車で言えばやはり大型は圧倒的にマナーが良い、と言うか品があるのが多い。小さくなるにしたがってヤンチャなのがちらほら。とは言えスクーター並みにアホなのは希でバイク便みたいなのは流石に時間に急かれているのか酷いのは多い。

先日レッカー移動でタクシー帰宅した際の運転手が元大型二輪のライダーでそんな話を色々した。やはりマニュアル車の面倒な運転を普段からしているとちょこまか走るのが面倒になる。下手でも運転できるスクーターみたいなのを作るからあんな勘違いするのが増えるんだろうね。

これは四輪にも言えることで、ミッションの意味も判っていないような新米ママさんたちはファミリーカーのワンボックスを気違いの如くアクセル全開ってのがよくある。私もよく煽られる。言葉は良くないが全く気違い、殺人カーそのもの。

全く不便さを知らないから当たり前のように危険なことをする。国も産業界も下手な人が乗れない車ばかりだと金が回らない。交通事故被害者たちは飲酒運転と同レベルで安易運転にも警鐘をならすべきではないか?

安全な車を作れば作るほど安易さが増しマナーが下がる。超不便なグラトラ君と出会って私もアドレス時代の安易さを大いに反省した。グラトラ君、不便で良かった。

もう一回考えなよ。安易さが人類を堕落させることを。