最近ブログのアクセスが凄くて、きっと冠地さんのお陰やろ、あと森山さんバッシー君、ああいっぱいおるわ!みんなありがとう。
今週は夏休みのイレギュラーと研修が重なりありがたい悲鳴、泳ぐ時間作られへん、みたいな。いやいや、今日しっかり泳ぎましたよ。1時間半弱ですが。前回同様取り敢えず泳ぎ続けるというやり方で。
やっぱり泳ぐうちに推進力が欲しくなり段々息が上がったりはするものの前回同様水を掴んでる感覚は強く、キックとのタイミングを色々ずらすとトルクベースの泳ぎ方と燃費ベースの泳ぎ方があるのが解る。その時々で使い分ければエエねんな。そんで、どちらにせよ長く泳ぐので高回転系にはならないんで低回転ゆえにゆっくり手足を回すとやはり筋肉が引っ張られる。泳ぎ続けるって大変。10分以上何回も泳いでるとやっぱり関節の弱いところが苦しくなってくる。
逆説的には良い体幹トレーニングになってるんやろな。体幹は深層筋のトレーニングなので高回転よりゆっくり持久的な低回転のロングストロークがあってるのやろ。ずっと課題としてた部分が今日はかなりキツかった、つまりそれだけ鍛えられたように思う。
体重もGW回りからBMI22を往ったり来たり、ベースはオーバーぎみだったが今日はピークでも22を割り込んでた。このペースで行くと効果はもう少し先にもっと大きくでそうや。
一つ気づいたが。体重は以前よりオーバーぎみでウエストも少し大きくなっているが、身体のラインは前より断然健康的。下腹ポチャリが気にならない。全体的に締まって筋肉太りで体重が上がっててこれって健康な証拠やんな。
因みに最近は血圧が140-75くらいで前より上がってる。前は低すぎたからバッチええ具合い。
まあこんな感じで身体の具合いはええ感じの筋肉痛で絞れて来てます。今週は金曜も泳げそうやけど、それやると6連勤の夜も全部詰まるんで考え中。ちょっとは休まんとな。いや、ちょっと休みたくない理由もある、まあそれはこっちの話しやけど。
そんな具合で結果的にエエ絞り込みできてます。