昨日昼頃から倦怠感がやばい。一昨日は3時過ぎから目覚めてしまい、ずっと起きてたから寝不足気味かな、って思ってた。夕方に熱を測ると36度9分、超平熱やん。手感じやったけど、夜になっていよいよ身体のダルさマックス、でもう一度熱を測ると38度3分、まあまあでとるがな!

 

でも、別にこれで寝込むようなことがないんです。5年ほど前から2度インフルエンザにかかり、投薬せずに治るのをまってから、本当に寝込まなくなった。加えて、基礎体温を上げだしてから更に、自分で驚くほど健康に。

 

私の体温の上げ方は至ってシンプル。体幹のバランスを整えること。真冬の就寝時に寒さで目が覚めても布団の中でチョコチョコってやれば身体が火照ってくる。日頃からすることによって平熱も上がるし、ここ一番寒いときにも効果抜群。

 

あと、食事的な方法もあるけど、超簡単に説明すると天然塩を食べること。あとの説明は長くなるからまたの機会に…。

 

で、体温を上げるとどんな良いことがあるのか?

 

まず、風邪を引きにくいし寝込まなくなる。次に、体幹の整えとも相乗的に血流やリンパの流れがよくなる。昨日ももともとアトピーを持っていたことを同僚に話したが、そんな風に感じないらしい。5年前までは誰もが認知できる状態だったのに。

 

加えて、身体のバランスがよくなるから太らない。身体能力が高まってスポーツが楽しい。更に大学の後輩から教わったが、癌細胞は熱に弱いらしく、38度くらいの熱でほとんど死滅するらしい。インフルエンザで高熱が出たときに、実は癌細胞を除去しているとも考えられるようになってきているのだとか。インフルエンザありがたいね。あと、これは体温が直接影響しているか判らないが、個人的にお酒の消費量が格段に上がっている。ウイスキーボトル半分を一人で飲んでもかけらも二日酔いしない。若い頃より遥かに肝臓が元気。これはスポーツの影響もあるかも、そして天然塩も。

 

今朝の体温は37度1分。平熱よりほんの少し高いくらい。本当は平熱を37度台まで上げたいけどまだ何か足りないみたい。まあそんな感じで普通に出勤しています。一応、不測の事態に備えて会社の人には昨夜連絡しといたけど、やっぱ全く問題ないですわ。

 

あと、体温上昇の効果はきっと女性のほうが喜ぶかも。太りにくいだけでなく代謝がよくなるから肌の状態も断然よくなると思う。

 

まあ何となく思いつきで述べたので、まだまだ他にも効能はあるはず。でも充分でしょ、これで。体温上げると人生は見違えるように光がさす。大切なことは安易に薬飲んだりエアコン効いた部屋にい続けたり、スポーツせずに怠けたりせず、毎日を地道に人生と向きあうこと。そうしてると違う世界で生きれるかも。