先週は結婚相談所の開設に向けての研修や取引先との顔合わせなど色々ありました。今日、ようやく新たな事務所に移転、整理やセッティングに追われた一日だったが、ようやくスタートを切れたように思います。

さてさて、やるからには良いものにしたい、そう考えてどうすれば良いか色々学ぶうちに婚活と自助会の共通性がくっきりと浮かんできた。

全く同じやん!

結婚相談所に来る人たちはうまくいかずに色々辛い思いをしてようやく相談所にたどり着く、発達障害の生き辛さからなんとか逃れようと自助会にたどり着く。どちらもコミュニケーションスキルの低い人が圧倒的。等々、共通項多すぎ。

プロ婚活コーチと言う人にも会ったが、会員さんの中で発達障害かも知れないと悩む人が多いことも教えられた。

こうなって来ると新規参入とはいえやることはほぼ同じ、これまでの経験も活かせ易い。共感と受容をくすぐり、会員の成長が見込めれば目標達成にも大きく前進する。そのためにも己の前進あるのみ。やっぱりこれまでと同じ。

学習塾も福祉職員も、加えて結婚仲人も、誠意をもって己を高めることできっと道は開かれる。

かなり前向きになってきた。やるぞ、オレ。お前ならできる。きっとできる!