配置転換になって約1ヶ月、毎日楽しく過ごしています。特に私の場合、一人部署でかなり自由にさせてくれてるし、多くのことを任されているので、自分で段取れるので、思うようにできます。

 
とはいえ、私の手帳にはいつも多くのタスク、今日は沢山捌けたけどやはりそれ以上に増えていく。社長特命も多いし、それに付随して多くのことを思いついてしまう。けどその一つ一つをこなす度に自分の力が強まるのがわかる、
 
自分が思いついたアイデアを事業所のプランに加えたり、特命を拡大させたり、その度に任されるエリアが増える。
 
これを実践し続けるとやはり身が持たなくなるだろうが、それなりに結果を残せば部下も増えるだろうし、その部署が独立すればまた新たな分野に配属されていくだろう。
 
半年間いた現場仕事も、私だけが後釜を用意してもらって今の仕事をさせて貰えてるし、会社の経営を大きく変えうるやり甲斐のある仕事。
 
営業さんって本当に楽しい。
 
自分の夢に描いたことを自分で実現できる。夢を人に伝えて輪を広げることができる。ホンマに幸せ。
 
ところで、営業職って外回りのイメージが強いと思うけど、ルート営業とかローラーとかリストとか、そういうのは今のところ一切やってません。そのうちやるつもりではあるけど、やっぱりできる人はそういうのをあまりやってないのだと思う。
 
1件1件当たっていってマッチングする人や会社と出会うことってほとんど希なことだろう。やっぱできる人はマッチングがうまいんだろうな。
 
ここに関してはまだまだ試行錯誤中で全く突破口は見えない。けど一所懸命やってるとそのうち見つかると思う。
 
取り敢えずは今は楽しいし、毎日継続しながら励むつもりです。