自助会を多く経験するにつれ成功体験が多い人と少ない人で大きな差があることに気づかされます。特に幼少期に成功体験が多い人とそうでない人の差は人生において大きな結果として現れるでしょう。
私たちがいくら諭しても「そんなのは絶対無理だ」とやる前から諦めたり、少しはやってみても直ぐに根をあげたり、私が3年かかって手に入れたものを1週間で諦められても「そら無理やろ!」となってしまいますわな。
私のこのブログでも「やり切る大切さ」を何度も説いてきましたが、そもそも人生でほとんどやり切った経験がない人にいくら諭したところでリアリティがなければ伝わる訳もないですわな。
そんな成功体験のほとんど無かったという人に昨日アドバイスさせて貰いました。私自身が苦手なことをやる上での手法で、これも私自身が苦しんだことから手に入れたものですが、私自身はとても楽しみながらこなしているものでもあります。
今日はその手法をお話ししようと思っていました。つい数秒前まで。でもやっぱりやめます。
昨日アドバイスした人もとてもその事に悩んで相談してきたことです。なのでアドバイスしました。その後を少し見極めてからアップしようかな、って考えています。
どうしても知りたいという人は直接私まであたってください。ただし、どれ程悩んだのか、どれ程の熱意があるのかを判断して、私が判断して伝授します。不必要と判断するかもしれませんがその場合は悪しからず。それが受け入れられないならお断りします。
まあもう少し時間をいただけたらそのうちアドバイスさせてもらえると思うので、気長にお待ちを、