今日は休みにしています。

このあと野球と水泳の練習。あとジャグリングも色々と。ここのところ左肩と左腰に負荷が強かったのでフォームチェックとほぐしとやらないと…。

昨日大切なことを学びました。この最近左肩がよく回るのでついつい色々やってしまうのですが、特に道具を使った武術系をやるときに肩を回そうとすればするほど回らないと言うか、武具と呼吸が合わないんですね。で、力を抜いて地面を蹴る力を利用すると上手く行き出す。

人間はたっている限り体重移動で手足を動かしている、と言うか、手足を動かす毎にそれに合わせて体重移動が必要なんですね。なのでこの体重移動を上手く利用すると身体全体で動くので余計な力が抜けて回したい部分が自然に回るようです。

もちろん座っているときも骨盤に上半身の体重がかかってお尻で支えているので、この部分の重心移動で同じようにできるみたいです。

そう考えていくと重心移動が上手くなっていくと無理にストレッチせずとも必要な柔らかさが備わるのかも知れませんね。

私は過去に何度もストレッチで身体を傷めたことがありますが、この辺りの学びが必要だったように感じます。ストレッチやればやるほど固くなったのは実は身体が壊れないように守ってくれていたんですね、きっと。

柔げようとするほどに固くなる、やはりこういうところにも矛盾が生じるんですね。安易に柔げようとするのではなく、何故固くなっているのかを知る、これこそが最も大切なことのようです。

安易な作り笑顔で愛想笑いしても友達ができない、ってのと全く同じ。何故友達ができないのかをじっくり考えないとね。

まあ、そんなこんなでそろそろ出発します。あと、昨日ある一つの決断が決行されました。来月から生活が一部変わります。その内容は月明けにでもお知らせしますね。

では行ってきまする。