川崎宗則さんは見ていて楽しいですね。来年は日本に帰って来てほしいような、でもアメリカの方が彼がより活きるような…少し複雑な心境です。
彼を嫌う人はいるのかと疑うほど魅力的ですね。
ずっと前に新庄剛という明るいキャラクターがいましたが、好き嫌いが大きく分かれる存在でした。(私は大好きでしたが…)ムネリンとは何が違うのでしょうか?
私が思う彼らの違いは「自己の評価」だと思います。新庄さんは自分を大きく見せたがる心が透けて見えます。自分をできる限りかっこよく見せようとしているように感じます。一度だけオフの彼をみる機会がありました。根から明るく本当に爽やかな人でしたが、やっぱりちょっと行きすぎたコーディネートが彼らしさを強調していました。
一方のムネリンは見るからに野球少年を地で行っているように感じます。誰から何を思われるとか関係なく、ただひたすらに好きな野球を楽しんでいるように見えます。もっと良いプレーがしたいという直向きさ以外に何かあるのか?と思うほど。
周りの目が気になる中高生的な剛とただ好きなことに熱中する幼稚園児的なムネリンと言ったところでしょうか?
ムネリンを見ていて、彼のようになりたいと思う気持ちと絶対になれないという諦めがいつも湧いてきます。人の評価ばかり気にしてしまういやな自分を隠そうとして逆に透けてしまっているようで悩んでしまいます。この最近は人の評価が気になることは受け入れて隠さないようにしていますが、彼のように一心不乱に好きなことに打ち込んでみたいものです。
好きなことしかしていない私が言うのも何なんですが…
彼を嫌う人はいるのかと疑うほど魅力的ですね。
ずっと前に新庄剛という明るいキャラクターがいましたが、好き嫌いが大きく分かれる存在でした。(私は大好きでしたが…)ムネリンとは何が違うのでしょうか?
私が思う彼らの違いは「自己の評価」だと思います。新庄さんは自分を大きく見せたがる心が透けて見えます。自分をできる限りかっこよく見せようとしているように感じます。一度だけオフの彼をみる機会がありました。根から明るく本当に爽やかな人でしたが、やっぱりちょっと行きすぎたコーディネートが彼らしさを強調していました。
一方のムネリンは見るからに野球少年を地で行っているように感じます。誰から何を思われるとか関係なく、ただひたすらに好きな野球を楽しんでいるように見えます。もっと良いプレーがしたいという直向きさ以外に何かあるのか?と思うほど。
周りの目が気になる中高生的な剛とただ好きなことに熱中する幼稚園児的なムネリンと言ったところでしょうか?
ムネリンを見ていて、彼のようになりたいと思う気持ちと絶対になれないという諦めがいつも湧いてきます。人の評価ばかり気にしてしまういやな自分を隠そうとして逆に透けてしまっているようで悩んでしまいます。この最近は人の評価が気になることは受け入れて隠さないようにしていますが、彼のように一心不乱に好きなことに打ち込んでみたいものです。
好きなことしかしていない私が言うのも何なんですが…