ここのところ、自分の中からどうやったら自然に英語が出てくるのかいろいろ考え試しています。同じようにピアノも毎日毎日同じフレーズばかり練習しています。ブギウギの基本的なフレーズとゴスペルの基本の伴奏を。

そして、ある程度の結論が見えてきました。やはり反復練習に尽きるようです。やはり自然に、無意識な感覚で自分の中に入り込むにはできることでも何度もやるほか無いのでしょう。友人のジャグラーは7つのボールを同時に扱える強者ですが、歴10年以上の最初の3年は基本の2つの技しかしなかったそうです。当時は情報が無く、その技しか知らなかったとのことですが、毎日毎日同じ技を繰り返していたことがその後の飛躍に繋がったのでしょう。

私もギターとハーモニカに関しては若かリし頃の夢にどれほど出てきたでしょうか?毎日毎日の繰り返しで感覚に刷り込まれたのでしょう。そしてもう若くはない今、次の新たな感覚を手に入れようとしています。

思い返せば、アドリブを始めた頃も思い通りのフレーズがでることなく固まってばかりいました。今は何も考えなくても自然とフレーズが出るのも長い時間のトレーニングがあったからでしょう。

英語はかなり聞き込んだので、そろそろ出口が見えかけている来もします。ピアノは中抜けが長いですが、高校生の頃から時々忘れない程度に触れてきました。何とか今年中に次の扉を開けたいものです。