昨日は英語のトレーニング方法についてオンラインの波に乗りまくりました。そして一つ解ったことがありました。

少し前にアニメの英語はスピードが速いと書きましたが、TOEIC800以上でも殆ど聞き取れないそうです。しかし、実は日常会話と比較するとさほど速くはなく、発音もかなりはっきりしているとのこと。発音のクリアさは理解できるが私にとってはやはりついていけるレベルではありませんが。

そこでさらに調べていくと、やはり日常会話では英語教則とは明らかに発音が違うとのこと。極端に言えば、日常会話をゆっくり話してもリスニング音源の発音とは違うものとなるようです。リエゾンについても過去にふれましたが、日常会話では至る所に含まれており、これを理解すればスピードの速さも感じないようです。

その後、YouTubeをいろいろ探し、「バイリンガール」なるシリーズの英語教則を見つけました。確かに彼女の英語はリエゾンの連続でした。リエゾンが理解できる力がなければ勉強にさえなりません。その動画を少し見ただけで、その後の英語放送の聞こえ方がかなり違ったように感じました。アナウンサー英語はかなりゆっくりに、今まで苦労していたアフロやアラビックイングリッシュもついていけそうな気分になりました。

当面はバイリンガールのファンのごとく毎日チェックしようと思います。