ワールドカップ日本初戦は残念な結果でした。

しかしこの期に乗じて好き勝手書いているライターが多いことに全く憤りを感じているのは私だけでしょうか?

戦犯扱いの左サイド、とりわけ香川への風当たりは尋常ではありません。シンジファンの私もがっかりしてはいますが、そこまでひどかったのか?対して素晴らしい先制ゴールを奪った本田ではあるが彼だけが特別扱いされるほどコンディションが良かったのか?いったいライターたちはどこに目を付けているのでしょうか?

得点を奪った直後の本田にようやくらしさが出てきたのは同感だが、彼本来のフィジカルの強さ、キープ力、ボールの収まり、どれをとっても本調子ではなく、しかも得点後10分以降は元通り。

周りとの関係性で乗ってくる香川は唯一のパス交換先である本田と息が合わず乗り切れない。かと言ってドルトムントのシンジを求めるファンにはがっかりだが、そこまで低調だったわけではない。なにせパス交換の相手がいないのだから彼の調子が上向くわけはない。セレッソファンの私としては乾がいないことに残念さを感じるが、大久保でも代役には十分だったと思う。モリシイズムを共有する意味では柿谷にもポテンシャルはあったはず。

しかし、負けは負け。全ては監督の責任であり、選手に責はない。後出しじゃんけんのような解説まがいはやめて欲しい。どうせ後出しじゃんけんするなら残り2戦を終えた後にほざいて欲しい。

最後に「リスペクトしすぎる」という言葉が目に付くが、これってビビってるのと何か違うのだろうか?文字を扱うプロとして説得力ある記事をお願いしたい。