5月31日に大津川河川敷にて「アユと遊ぼう大津川」のイベントが開催されます。ぶっちゃけ自慢話ですが2年近く前から暖めてきた私のアイデアがようやく実を結びます。

約2年前、社会活動を始めようとNPO法人を探している中に地元の川のアユの調査をしているグループがあり、直ぐに仲間に加えてもらいました。地元大津川にアユが遡上しているなんて近隣住民には現在でもほとんど知られていません。

そのグループはオオムラサキの飼育も行っており、昨年私も中心のひとりとして関わらせてもらいました。

事務局員として関わった昨年の市長選挙でも多くの人と出会いましたが、私のアユの活動に興味を持ってくれる人も現れました。

秋には地元府議の森和臣さんの協力の基、大阪府と鳳土木事務所、我々を含むボランティアグループのワーキンググループが立ち上がり今回のイベントが開催されることとなりました。

昨日は森議員の決起集会があり、その場でおよそ1年ぶりにアユに関心を持ってもらっていた方にお会いできました。現役サーファーでもある彼は海や自然をこよなく愛し、森事務所の友人たちと川の清掃活動を続けておられます。今回のイベントにも大いに賛同いただけるとのことです。

この2年近くにアユによって多くの同志と出会うことができました。自然を愛する者同士、多くを語らずとも理解しあえます。ビジネスの世界ではあり得ないことです。アユが与えてくれたネットワークに感謝し、自然保護に努めていきます。