卒業式が各所で開かれていますね。私の住む街近くの小学校でも昨日卒業式が開催されていました。春は多くの時とにとって区切りの季節、卒業、入学、入社といったものでなくても人事異動であったり年度替わりであったり…、心機一転には良い季節ですね。
私が受け持つ塾でも年度末は学生にとって1年のおさらいに最も良い時期と言うことで一生懸命新学期への準備を進める学生の姿が見られます。実際この時期が1年で唯一じっくり腰を据えて取り組める時期だと思います。
そして私たち塾を運営する側にとっても様々な準備を進めるのに良い時期でもあるでしょう。
まずは保護者との面談をセッティングしました。直近の学年末試験で得意科目を落としてしょげる塾生が多かったのでそのケアが大きなウェイトを占めることでしょう。ピンチはチャンス、しっかりレビューして子供たちの環境整備について話し合う必要があると思います。もしかすればクレームばかりで話し合えない保護者さんがいるかも知れませんが、子供の将来を考えて粘り強く話し合う覚悟が必要でしょう。逆転の発想で、その時こそが保護者にとっても子供にとっても、そして私自身にとってもチャンスであり、乗り越えることで成長できるものと考えることができます。一生懸命やるほかありません。
私が受け持つ塾でも年度末は学生にとって1年のおさらいに最も良い時期と言うことで一生懸命新学期への準備を進める学生の姿が見られます。実際この時期が1年で唯一じっくり腰を据えて取り組める時期だと思います。
そして私たち塾を運営する側にとっても様々な準備を進めるのに良い時期でもあるでしょう。
まずは保護者との面談をセッティングしました。直近の学年末試験で得意科目を落としてしょげる塾生が多かったのでそのケアが大きなウェイトを占めることでしょう。ピンチはチャンス、しっかりレビューして子供たちの環境整備について話し合う必要があると思います。もしかすればクレームばかりで話し合えない保護者さんがいるかも知れませんが、子供の将来を考えて粘り強く話し合う覚悟が必要でしょう。逆転の発想で、その時こそが保護者にとっても子供にとっても、そして私自身にとってもチャンスであり、乗り越えることで成長できるものと考えることができます。一生懸命やるほかありません。