本日は今年一発目のブライダル撮影でした。
先日のバイク転倒の影響もあったのか寒さなのか、去年秋に治まっていた腰痛が再発。左手の指もピアノは問題なく弾けるようになりましたが、カメラにはシビアでした。近年は初心者向けの重めで遊びの多いズームリングやアイリスリングを搭載した機種ばかりで、微妙なカメラワークができにくく、力でリングを回してもなんとなく撮れるようになってて、事故で握力が下がっていつ今はこれらのリングが相性悪い。
いいわけがましいが、要は腕が落ちたといういことです。まあ、そんなことも無いように定期的に仕事を入れてもらうようにはしているのですが…。3ヶ月のブランクは確実に影響しますね。
それにしても、やっぱりナーバスになります。特に前日。頭がイカレているような人が多い業界ですから…。それに塾に行きだしたことで前日の機材手配が1日仕事になったりで、余計に神経が敏感になってしまいます。ようやくそれらから解放される時間になりました。
でも人間の凄さを感じるのは、この様に神経が適度に張る機会を持つことで脳は活性化されるようです。何度か実験したのですが、今日もピアノが何時もより良く弾けるし、英語のリスニングスピードも格段にあがっています。過去に最も驚異的だったのは彼女と大喧嘩した後でした。当時の彼女は気が強く、時々大喧嘩をしたのですが、その後に英語のリスニング力が一時的に各段にあがるのです。TOEIC受験前に大喧嘩したら良かったかも…。
2日間休みましたが、またブログを書きますおつきあいよろしく!
先日のバイク転倒の影響もあったのか寒さなのか、去年秋に治まっていた腰痛が再発。左手の指もピアノは問題なく弾けるようになりましたが、カメラにはシビアでした。近年は初心者向けの重めで遊びの多いズームリングやアイリスリングを搭載した機種ばかりで、微妙なカメラワークができにくく、力でリングを回してもなんとなく撮れるようになってて、事故で握力が下がっていつ今はこれらのリングが相性悪い。
いいわけがましいが、要は腕が落ちたといういことです。まあ、そんなことも無いように定期的に仕事を入れてもらうようにはしているのですが…。3ヶ月のブランクは確実に影響しますね。
それにしても、やっぱりナーバスになります。特に前日。頭がイカレているような人が多い業界ですから…。それに塾に行きだしたことで前日の機材手配が1日仕事になったりで、余計に神経が敏感になってしまいます。ようやくそれらから解放される時間になりました。
でも人間の凄さを感じるのは、この様に神経が適度に張る機会を持つことで脳は活性化されるようです。何度か実験したのですが、今日もピアノが何時もより良く弾けるし、英語のリスニングスピードも格段にあがっています。過去に最も驚異的だったのは彼女と大喧嘩した後でした。当時の彼女は気が強く、時々大喧嘩をしたのですが、その後に英語のリスニング力が一時的に各段にあがるのです。TOEIC受験前に大喧嘩したら良かったかも…。
2日間休みましたが、またブログを書きますおつきあいよろしく!