私が塾に通い始めはやひと月が経とうとしています。これまで多くの人に塾でのことを話しましたが、反応が二分されるように思います。

ほとんどの方が「塾で全ての教科を教えるのは大変なこと」の様に表現します。社交辞令的に過大評価な部分はあるでしょうが、全ては義務教育の範囲内です。「中学生の授業=難しい」と思っているところにこの国の勉強嫌いな分化を垣間見る気がします。社会がそのような雰囲気の中ではなかなか中学生たちは楽しんで学べるものではありません。

そしてもう一つの意見が「お前にそんなものが務まるのか?」というものです。特にホワイトカラー系や高学歴を鼻にかける人に多く見られます。大変失礼な話です。全ては義務教育の範囲内です。教科書の隅々まで覚えてなど当然いられませんが、どの強化のどの項目でも理解しています。義務教育ですから。特に歴史や地理では私たちの時代と変わっていることも多いですが、そんな場合は素直に知らないと述べ、自分自身で楽しんで学びます。


義務教育、国民全てが血税の恩恵により賜った財産、無駄にしていませんか?