昨日ある選考会の説明会に行ってきました。名前はあえて言いませんが病院で闘病する少年と道化師として少年と接する医師の物語が映画になった、あの医師が立ち上げたクラウン団体の日本組織です。もう名前を言っているも同然ですね。日本での創始者も私のクラウン仲間や指導者が良く知る人で、私は存じませんがしっかりした教育を受け、しっかりした考えを持つ人物のようです。
その説明会を途中で放棄し帰ってきました。あちらの選考会のまえに私の選考にパスできませんでした。今日はそれについてお話します。多分数回に分けてになるでしょう。今回の経験で自分が進むべき道を再確認でき、また私がどれだけ良い指導者に恵まれているかを知れました。同時に塾での生徒の指導においても今回の経験は大きな意味を持つと思えました。
まず、説明会に参加した先方メンバーに関してですが、驚くほど上から目線、上から口調なのです。私のクラウン仲間では20年を越える大先輩や先生方でさえ私をさん付けで呼び、基本的には丁寧な言葉で話してくれます。団体外のクラウンでもこれらの対応は皆同じです。
私たちクラウンは社会の最も弱い立場にある人の近くにいる存在である意識を常に持っているので、人を見下したり命令口調ではなすことをとても嫌います。仮にそのようなクラウンがいたら私たちは皆そのクラウンから離れていくでしょう。しかし今回の説明会のクラウンたちは常に上から目線と口調でした。朝一番の受付時で既に私の心は萎えきっていました。
やっぱり長くなるので次回に続けます。
Android携帯からの投稿
その説明会を途中で放棄し帰ってきました。あちらの選考会のまえに私の選考にパスできませんでした。今日はそれについてお話します。多分数回に分けてになるでしょう。今回の経験で自分が進むべき道を再確認でき、また私がどれだけ良い指導者に恵まれているかを知れました。同時に塾での生徒の指導においても今回の経験は大きな意味を持つと思えました。
まず、説明会に参加した先方メンバーに関してですが、驚くほど上から目線、上から口調なのです。私のクラウン仲間では20年を越える大先輩や先生方でさえ私をさん付けで呼び、基本的には丁寧な言葉で話してくれます。団体外のクラウンでもこれらの対応は皆同じです。
私たちクラウンは社会の最も弱い立場にある人の近くにいる存在である意識を常に持っているので、人を見下したり命令口調ではなすことをとても嫌います。仮にそのようなクラウンがいたら私たちは皆そのクラウンから離れていくでしょう。しかし今回の説明会のクラウンたちは常に上から目線と口調でした。朝一番の受付時で既に私の心は萎えきっていました。
やっぱり長くなるので次回に続けます。
Android携帯からの投稿