今週から深夜に目を覚ますようになってしまっています。きっと新しい環境に対応するためのストレスだと思います。少し慣れてきたものの心配事も沢山あります。まずはこのストレスと付き合いながら、しっかり成長をしなければなりません。

10年前に鬱に陥り4年ほどかけて抜け出せたのですが、その時に臨床心理学について学びました。その後、自身の深層心理と対話することを覚えました。表層心理からは理解できないことが深層心理にはあり、多くの人がそのギャップに苦しんでいるようです。深層心理との対話はそのギャップに気付く良い方法でセルフカウンセリングの代表的な手法です。

今回の私も、寝疲れがそのサインだと感じストレスの原因を即座に探りました。我ながらセルフケアがうまくなったものだと感じています。10年以上苦しみましたから…ね。

こんな事を書くと塾は向いてないんじゃないかと思われるかもしれません。否定はできませんが、楽しいことも沢山あります。それに、ストレスは私を成長させてくれる大事なハードルでもあるので、日々しっかり生徒と向き合い、自分と向き合っていくだけです。



Android携帯からの投稿