ゼロサム経済という言葉をご存知ですか?世界のグローバル化が進みトータルな経済成長が見込めなくなったことを表す言葉です。どこかが成長すれば別のところが衰退する、誰かが特をすれば別の誰かが損をする、トータル的には±ゼロになるという考え方です。
昨日の私はすぐ歩いていける距離にある桃山学院大学で学生に混じって親交のある津田先生の講義を受けさせていただきました。その中でゼロサム経済についてふれられていました。津田先生の講義は専門の経済学の枠を大きく超え、哲学・倫理学・宗教学・社会学・精神学などあらゆる方面から人間を含む地球規模での豊かさを考える内容で、これまで私が独学で学んだことと非常にマッチする部分が多いものです。
今春から名誉教授となられる先生ですが、私の話にも耳を傾けてくれ、様々な視点で刺激を与えてくれます。私と3つの共通するグループで共に活動させていただいている、同志であり先輩でもあり昨日をもって師でもあります。
話しを戻し、例えば高度経済成長期はトータル的にはプラスだったのか?という問いについて、残念ながら先生の見解は聞けませんでしたが、私の考えるところ未来からの借金でプラスを作っていただけのことでそれらを差し引くとやはりゼロサムになると考えます。そう突き詰めて考えると、この先はこれまでの先食いの補填に追いかけられるマイナス成長が続くことになってしまいますね。
このゼロサムは禅の無の境地とも近いと私は考えていました。無の世界からプラスを作ると自ずとマイナスが生まれる。同様に喜びとともに悲しみが生まれる。神の肯定は悪魔の存在を認めること。全てトータル的にゼロサムと考えられます。
更に私の考えですがアインシュタインはこの宇宙の中に絶対的な物を見つけようとしていたと考えています。絶対的な物を追い求めた結果、物質界は全て相対的であるという論理を得て相対性理論が生まれたのではないでしょうか?さらにアインシュタインは生涯に一度の臨床実験や観察をも行わなかったと伝わっていますが、物質界の理論を彼の頭の中、つまり精神界で説いてしまったわけです。彼は物理学者である前に、数式で宇宙の成り立ちを示した哲学者であると言うことができ、禅世界の無の境地と同様の物を体得したのではないでしょうか?私には空海の密教と非常に近く感じられます。
頭から煙が出そうな話しを午前中からすみません。気が向いたらこれらの話しの続きをします。最後に一言言っておきますが、スピリチュアルは信じていませんのでそのようにご理解ください。私が話すのは飽くまでも哲学の話しです。
Android携帯からの投稿
昨日の私はすぐ歩いていける距離にある桃山学院大学で学生に混じって親交のある津田先生の講義を受けさせていただきました。その中でゼロサム経済についてふれられていました。津田先生の講義は専門の経済学の枠を大きく超え、哲学・倫理学・宗教学・社会学・精神学などあらゆる方面から人間を含む地球規模での豊かさを考える内容で、これまで私が独学で学んだことと非常にマッチする部分が多いものです。
今春から名誉教授となられる先生ですが、私の話にも耳を傾けてくれ、様々な視点で刺激を与えてくれます。私と3つの共通するグループで共に活動させていただいている、同志であり先輩でもあり昨日をもって師でもあります。
話しを戻し、例えば高度経済成長期はトータル的にはプラスだったのか?という問いについて、残念ながら先生の見解は聞けませんでしたが、私の考えるところ未来からの借金でプラスを作っていただけのことでそれらを差し引くとやはりゼロサムになると考えます。そう突き詰めて考えると、この先はこれまでの先食いの補填に追いかけられるマイナス成長が続くことになってしまいますね。
このゼロサムは禅の無の境地とも近いと私は考えていました。無の世界からプラスを作ると自ずとマイナスが生まれる。同様に喜びとともに悲しみが生まれる。神の肯定は悪魔の存在を認めること。全てトータル的にゼロサムと考えられます。
更に私の考えですがアインシュタインはこの宇宙の中に絶対的な物を見つけようとしていたと考えています。絶対的な物を追い求めた結果、物質界は全て相対的であるという論理を得て相対性理論が生まれたのではないでしょうか?さらにアインシュタインは生涯に一度の臨床実験や観察をも行わなかったと伝わっていますが、物質界の理論を彼の頭の中、つまり精神界で説いてしまったわけです。彼は物理学者である前に、数式で宇宙の成り立ちを示した哲学者であると言うことができ、禅世界の無の境地と同様の物を体得したのではないでしょうか?私には空海の密教と非常に近く感じられます。
頭から煙が出そうな話しを午前中からすみません。気が向いたらこれらの話しの続きをします。最後に一言言っておきますが、スピリチュアルは信じていませんのでそのようにご理解ください。私が話すのは飽くまでも哲学の話しです。
Android携帯からの投稿