年末くらいからアトピーがひどくなってきています。今年は夏以降全く薬とは無縁の嘘のような調子の良さだったのですが、やはりこの寒さでは…

一つの救いは不眠症がでていないことです。こちらは1ヶ月以上安定して良好で、これもまたこの10年来無かったことなので今年の秋は本当に調子が良かったようです。

不眠症とアトピーが同時にでた場合、ほぼ一晩中痒みと戦うことになり、疲れ果てて日の出の頃眠り昼過ぎに目を覚ます最悪のサイクルにはまってしまいます。撮影の仕事などが入ると当然遅刻できないので無理矢理眠らずに現場入りすることになります。そうなると40時間も睡眠をとらないこともしばしば…。今はそんな事態からは逃れているので少しは安心です。

薬に関しては飲み薬のストックがあるのですが、なるべく飲まないようにしています。ステロイド系と非ステロイド系の2種類の外用薬とローションがあるのですが、ステロイドもお守りのような存在でローションで効かないときに非ステロイドを使います。ここ数日は非ステロイドの出番が急増です。

このブログでアトピーの話しはあまりしてなかったでしょうか?すこしおさらいしておきます。アレルギーを表すigE(猪木の…じゃないぞ!)の数値が私の場合、4000を超えます。一般成人の平均が2桁だそうで、私は超特異アレルギー体質のようです。ほぼ全ての食品に反応すると考えられ、医者からは検査料が勿体ないのでは?といわれたほどです。ただ、致命的な食材はないようです。コンクリートの粉塵がまう場所では意識がもうろうとなります。健康食品や体質改善関係などをよく勧められますが、納得できる物が無くやっていません。一応、大学では薬理学も学んでいたので、それに耐えられる説明を聞けていないだけで、全てを否定しているわけではありません。

そんなわけで、思い出した時に続きをお知らせします。



Android携帯からの投稿