今日は閑話休題敵に違う角度からクラウニングについて触れてみます。クラウニングという言葉に出会う前から少しずつ理解していたのかも知れません。この言葉と出会って確信を持てたと言えることがあります。それはシェアすると言うことです。私が思うクラウニングの核はシェア、つまり共感しあうということです。
赤ちゃんに微笑みかける笑顔、これこそクラウニングだと思います。見返りを求めず、己から喜びを分け合う姿こそ私が求めるクラウン像です。喜びだけでなく悲しさや寂しさ、時にはやるせなさなど…人と気持ちで通じ会える、触れ合うことで気持ちが和める、こんな姿をいつも想像してしまいます。究極的には愛情に満ちた表情こそがクラウニングと考えています。もちろんメイクの有無に関わりません。
残念ながら、私たちの周りにはこのクラウニングを感じさせるパフォーマーをほとんど見かけることがありません。感情表現が苦手な日本人には難しいのかも知れません。確かに、キリスト教圏の国にルーツを持つ人達は、一般の人でも表情が豊かで魅力的なことが多いですね。
アマチュアの歌手が歌う姿を見ても、欧米の人達が歌っている表情は豊かでシェアする気持ちが現れているように感じることは多いです。歌を聴いているというより、楽しい時間を共有していると感じさせてくれます。
一方で多くの日本人のミュージシャンたちは自分のテクニックやメッセージを押し付けてくることが多く、シェアするというよりも観客をコントロールする気持ちが全面にでていることが圧倒的に多く感じます。一部の人を除いて、誰だって自分の気持ちをコントロールされて気持ちよく感じませんよね。疲れさせる演奏とはこういうシチュエーションでのことを指します。これは演奏だけに当てはまることではなく、演技を含むすべてのパフォーマンスに言えることです。
因みに感情を他人にコントロールされることに心地よさを感じる人は、主体性に欠く人が多くあまり私は関わりたくありません。詳しくは機を改めてお話します。
私が思うクラウニングのシェアとコントロール、あなたはどのように感じますか?
Android携帯からの投稿
赤ちゃんに微笑みかける笑顔、これこそクラウニングだと思います。見返りを求めず、己から喜びを分け合う姿こそ私が求めるクラウン像です。喜びだけでなく悲しさや寂しさ、時にはやるせなさなど…人と気持ちで通じ会える、触れ合うことで気持ちが和める、こんな姿をいつも想像してしまいます。究極的には愛情に満ちた表情こそがクラウニングと考えています。もちろんメイクの有無に関わりません。
残念ながら、私たちの周りにはこのクラウニングを感じさせるパフォーマーをほとんど見かけることがありません。感情表現が苦手な日本人には難しいのかも知れません。確かに、キリスト教圏の国にルーツを持つ人達は、一般の人でも表情が豊かで魅力的なことが多いですね。
アマチュアの歌手が歌う姿を見ても、欧米の人達が歌っている表情は豊かでシェアする気持ちが現れているように感じることは多いです。歌を聴いているというより、楽しい時間を共有していると感じさせてくれます。
一方で多くの日本人のミュージシャンたちは自分のテクニックやメッセージを押し付けてくることが多く、シェアするというよりも観客をコントロールする気持ちが全面にでていることが圧倒的に多く感じます。一部の人を除いて、誰だって自分の気持ちをコントロールされて気持ちよく感じませんよね。疲れさせる演奏とはこういうシチュエーションでのことを指します。これは演奏だけに当てはまることではなく、演技を含むすべてのパフォーマンスに言えることです。
因みに感情を他人にコントロールされることに心地よさを感じる人は、主体性に欠く人が多くあまり私は関わりたくありません。詳しくは機を改めてお話します。
私が思うクラウニングのシェアとコントロール、あなたはどのように感じますか?
Android携帯からの投稿