少し遅れましたが、
オオムラサキと出会う夏 いずみの国の自然館祭りが終わり、
同時に私の勝手計画、和泉市オオムラサキいっぱい化計画も終了しました。

本日はその総括。

この計画の最終目標は
市内に当たり前のようにオオムラサキが飛び交い、
オオムラサキを市のシンボルにしようという試みです。

今年は市内の学校、幼稚園のほか、
自治会掲示板や協力商店など多くの場所に
ポスター掲示をお願いし、
およそ150ヶ所に協力いただきました。
そのほか市の広報や地域新聞、ケーブルTVなど、
多くの告知をいただき
市民にオオムラサキの存在を認知いただけたと思います。

以上だけでも大成功ですが、
当日の来場者の数に驚き、
200人を限界と考えていたところ、
500名以上の参加があり
にもかかわらず、大きなトラブルもなく終えることができました。

多くの方の心にその姿を焼き付けて頂いたことは
この計画の予想外の成功ではないでしょうか?

あと、もう少し多くのオオムラサキを見せてあげたかったですが…
まあ、少しは課題が残った方が良いのでしょうか?
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Android携帯からの投稿