今週はいろいろと立込み、なかなかオオムラサキに出会えませんでした。
もう夏というのに…
今日久々にゲージに侵入、恐る恐る…
そこでさらにすくすく育った幼虫を発見、
ただ、あまり数が見当たらなかった。
もしかすると、もう蛹になっている者もいるのかも、
成長状態は心配なさそうですが、
まあ、榎の葉をえらくたくさん食べたようで、
丸々葉がなくなっている枝も発見。
しかし、新たな葉も生えているようで、
少し色の浅い葉が伸びていました。
こちらも一安心。
時刻は只今13時(なんか生ラジオみたい)
30度を超す猛暑の中の水やりは
かえって植物に負荷をかけそうな気がして、
水やりは夕方にします。
今晩は、すぐ脇を流れる松尾川でホタル観察があります。
現在カメラ故障中の私は、
最近クラブで購入したビデオで撮影予定、
そして、明日仕事で使う業務用ビデオカメラも試運転がてら使ってみようと思っています。
明日は朝早くから撮影現場への移動のため、
このブログでレポートできるのは早くて明日の深夜頃、
こちらもお楽しみに