どうも、活動が活発なときはブログネタが多い反面

書く時間が取り辛く、難しさを感じるここ数日です。

 

今日はオオムラサキ祭りに向けた準備及び打合せをクラブのメンバーと行いました。

 

 

今年はオオムラサキをメインとした祭りへと変更することとなり、

 

名前もオオムラサキ祭りをメインとし、

副題にこれまで使われてきた自然館祭りを使用、

時期もオオムラサキがもっとも元気だと考えられる7月上旬に変更しました。

 

これまでは近隣の小学校一校のみにお知らせしていたのを

 

全小学校へのポスター掲示と代え、

市の広報にも掲載を依頼しました。

 

私が担当したポスターに関しても、

 

多くの人に見てもらいたいとこれまでより大きなプリンタを導入、

町会の掲示板にも掲示依頼し、

このままだと、私たちのキャパシティを超えるかもしれない不安の中作業を進めています。

 

これで、参加者が少なかったら

 

結構凹みそう、

でも勢いあまって大人数で参加されても

大変なことになりそう。

 

ワクワク、そしてドキドキな夏が雇用としています。

 

因みに本日の幼虫さんたちの様子はどれも大きく成長し、

早いものでは来週にでも蛹となりそうな雰囲気です。

 

今日は写真はなかったのですが、

 

前回、オオムラサキの成長の写真の中で

蛹の部分がなかったので、

今回はそれをご紹介、

 

っと、その前にFBでのアイキャッチャーを兼ねてもう一度

 

成虫オスの写真とともにご覧ください。

 


It's My Style-オオムラサキ成虫♂ いずみの国の自然館クラブ

 

 

下が、蛹です。まもなくこの状態になると思われます。

 


It's My Style-オオムラサキ蛹