和泉市は市長選真っ只中、今ひとつ盛り上がりにかけるという声が私の耳には痛く響く中、
私が昨年より暖めていたプロジェクトがスタートしました。
タイトルどおり、『和泉市オオムラサキいっぱい化計画』
本来、和泉市の山間部には野生で多く見られるはずの『国蝶オオムラサキ』を
人工飼育で数を増やし、将来的に多くの固体を自然に帰していこうというものです。
私が所属するNPO『和泉の国の自然館クラブ』では、昨年事務局長の三輪先生が
多くのオオムラサキの飼育に成功。
今年は、地元の子どもを中心に見てもらおうと、
毎年開催している『自然館祭り』の時期を変更し、
現在飼育中です。
このブログでその飼育日記を続けて行きますので、
宜しくお付き合いください。
とりあえずは、FBに表示される用のオオムラサキの写真と、
飼育ゲージの写真をアップ、
ゲージ作成のお話しなどは次の機会に…