備蓄〇備える事の意味 | suzatsのブログ

suzatsのブログ

ブログの説明を入力します。

備蓄を始めた頃は、備える=購入!

これ一択からスタートした。(あの頃の私を殴りたい滝汗

購入し続けられないって、途中で気が付いた。

お金・保管場所等々の問題が出てきた。そこから考える事が始まった。

自分に必要なのか?使用量はどうなんだ?代用品があるんじゃない?

備える事の意味を色々考えた。

 

そこから購入しなくなった物は、例えば歯磨き粉!!

歯の治療を始めてから夜15分~20分、朝5分位歯磨きするけど、歯磨き粉を使用すると泡だらけで、特に夜は磨けない。

 

ならば、歯磨き粉無しでも問題も無く、歯医者にも「よく磨けている」と言われるようになった。

時々は歯磨き粉・重曹なんかを使用しているけど、備蓄している歯磨き粉3本はいつぐらい迄に消費出来るんだろう?

 

失敗は多めだけど私だけど、備える事の意味を考えながら今日もガンバロウニコニコ