お得にふるさと納税するなら 「ふるさとプレミアム」

 ふるさと納税サイト「ふるなび」

 【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 【HIS】旅行プログラム

 

【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ

 【EXETIME(エグゼタイム)】旅行カタログギフト

 

こんにちは。

今回は博多港からフェリーで出発する日帰りの壱岐バスツアーに参加してきました!
玄界灘に浮かぶ自然豊かな島・壱岐(いき)で、美味しい海の幸と神秘の神社、そして絶景の岩々を巡る、大満足の1日旅でした。

朝から夜まで、フェリーに揺られて海を渡り、五感で楽しむ夏の旅。
旅の様子を詳しくレポートしますので、ぜひご一緒に“空想旅”へと出かけてみてくださいね♪


博多港から船出!フェリーで壱岐へ


朝9時10分、集合場所は博多ベイサイドプレイス第2ターミナル。

天気は快晴、波も穏やかで、これぞ壱岐日和!

10時ちょうど、フェリーに乗っていざ出発。
2等船室でしたが、窓から見える海がとても気持ちよくて、約2時間の船旅もあっという間。
郷ノ浦港に着く頃には、すっかり非日常モードにスイッチが切り替わっていました。


ご当地グルメ三昧!壱岐牛・あわび・うに飯の豪華ランチ


まず向かったのは壱岐市内の昼食会場。

ここでなんと、壱岐グルメの三本柱ともいえる「壱岐牛」「あわび」「うに飯」をいただけるという豪華っぷり!

・壱岐牛のステーキは約30gと少量ながら、脂がじゅわっと広がり極上の旨味!
・あわびは目の前で踊り焼きされていて、コリコリとした歯ごたえと磯の香りがたまりません。
・そして、メインのうに飯は贅沢にウニがのっていて、口に入れた瞬間、海の恵みがふわっと広がります。

まさに「壱岐を味わう」とはこのこと。贅沢ランチに大満足です。


まるで猿!? 壱岐のシンボル「猿岩」へ


お腹を満たしたあとは、壱岐観光のスタート。

最初に訪れたのは「猿岩」。
黒崎半島の先端にあるこの巨岩、本当に猿そっくり!横顔の輪郭や耳、鼻筋までリアルに見えて思わず笑ってしまいました。

壱岐の人々にとってはシンボル的な存在だそうで、猿岩を背景にみんなで記念撮影。
ここから見える海も透き通っていて、立ち止まって眺めていたくなるような絶景でした。


神秘の森にたたずむ「月讀神社」へ参拝

続いて向かったのは、日本全国の月讀(つくよみ)神社の総本宮といわれる「月讀神社」。

三重県の伊勢神宮にも「月夜見宮」がありますが、実はここ壱岐がその本源。
境内に一歩入ると、鬱蒼とした森に囲まれた空間が広がり、まるで時間が止まったかのような静寂が訪れます。

月讀神は夜と月の神。
神秘的な空気に包まれながら、これからも心穏やかに過ごせますようにと静かに手を合わせました。


お買い物タイム♪ 壱岐のお土産店


旅の途中には、壱岐ならではのお土産が揃う専門店にも立ち寄りました。

新鮮な海産物や壱岐焼酎、あおさのりなど魅力的な品がずらり!

私は「壱岐焼酎」のミニボトルセットと、名物の「うにの瓶詰め」をお土産に。
試食もできたので、思わず買いすぎちゃいました(笑)

断崖絶壁の絶景スポット「左京鼻」


そして、次に訪れたのは島随一の景勝地「左京鼻(さきょうばな)」。

約1kmにわたる断崖絶壁が続き、その迫力とスケール感は言葉にならないほど。

海の青と切り立つ岩肌、そして波が打ち寄せる音が、心に染み入ります。
10分ほどの滞在でしたが、ここでしか味わえない“自然の力強さ”を感じました。


海中のお地蔵さん!?「はらほげ地蔵」に会いに


次に向かったのはちょっと不思議な場所「はらほげ地蔵」。

この地蔵さんたちは、なんと海の中に並んで立っていて、そのお腹にはまあるい穴が空いています。
もともとは海女さんたちの安全祈願や、海難事故の供養のために祀られたとのこと。

潮が引いているときにはすぐ近くまで歩けて、その神秘的な佇まいにしばし見惚れてしまいました。

新鮮野菜をGET!JA四季菜館へ

最後はJA壱岐市アグリプラザ四季菜館へ立ち寄り。

地元産の新鮮な野菜や果物がリーズナブルに並んでいて、旅の終わりに嬉しいお買い物タイム。

私は壱岐産のトマトとブルーベリーを購入。どちらも甘くて、家に帰ってからのお楽しみになりました。

ありがとう壱岐!帰路のフェリーで旅の余韻

すべての観光を終えて、再びフェリーに乗り込み、博多港へと戻ります。
港に着いたのは20時10分。長いようであっという間の一日でした。

フェリーから見る夕暮れの海は、美しくてどこか切ない…。
でも、旅の充実感で心は満ちていました。

おわりに:壱岐で感じた自然と神秘とおもてなし

今回の壱岐バスツアーは、自然の壮大さ、美味しいグルメ、神秘的な神社、すべてが詰まった素晴らしい旅でした。

海を渡って行くことで「本当に旅をした」感覚が強く、非日常のひとときを満喫できます。
とくに「猿岩」と「月讀神社」、そしてあのうに飯…もう一度食べたい!

次回はぜひ壱岐に一泊して、もっとじっくり島を巡ってみたいと思います♪

それではまた、次の旅日記でお会いしましょう!


 

 

 

 

 

無料でも遊べるTIPSTARを一緒にやろう!
いまなら新規登録でTIPマネー1000貰えて
さらに友情ガチャで最大50,000円分貰えるチャンス!

https://link.tipstar.com/vtdzw32EAndW5BBb8?openExternalBrowser=1



 WINTICKETはこちらです下矢印下矢印下矢印