

材料
[パートシュクレ(タルト生地)]
よつば無塩発酵バター 100g
粉砂糖 80g
卵黄 L1個
エクリチュール(薄力粉) 170g
アーモンドプードル 30g
強力粉 少々
型に塗るバター 大まか
[ガナッシュチョコ]
生クリーム47% 50ml
牛乳 50cc
ヴァローナカライブ 75g
[ホイップクリーム]
生クリーム47% 100ml
[仕上げ]
いちご(ハーフ) 4粒
泣かない粉糖 少々
作り方
1:[前準備]生クリーム47%をボウルに入れ、底を氷水に当てながら泡立てて、冷蔵庫に入れて冷やしておきます。(ガナッシュチョコの分も一緒に泡立てると後が楽です)
2:パートシュクレ(タルト生地)を作ります。作り方はこちらに載せています。
3:ガナッシュチョコを作ります。生クリーム47%50mI・牛乳50cc・ヴァローナカライブ75gを耐熱性器に入れラップをして、30秒ずつチョコが溶けるまでレンジにかける
4:手順3をホイッパーでぐるぐると混ぜて全部がしっかり混ざればOKです。混ざったらラップをして冷蔵庫で1時間冷やします
5:ガナッシュチョコが冷めたら、タルトにガナッシュチョコを入れて揺らして平らにしたら冷蔵庫で2時間位、手で触って固まる位まで冷やします。
6:いちごの準備をします。まずヘタを取っておきます。仕上げ用のいちご4個をハーフカットにします。
7:タルトを冷蔵庫から出して、ハーフカットのいちごを載せたら泣かない粉糖をかけます
8:生クリームを中央にこんもりと絞りったら、そっといちごのハーフを載せます
9:いちご生チョコタルトの出来上がりです
きっかけは今はバレンタインなので、バレンタイン生チョコタルトを食べたくなりました
焼菓子はもちろん、バタークリームもアーモンドクリームもほぼ全てこちらを利用しています。
無塩のよつ葉も美味しいですが、発酵バターを使うと香りが格段にアップします。
なのでわが家は常にたっぷりストックしています。
オススメですよ。
純粉糖は湿気やすいですが、コンスターチ無添加のものを選び、お菓子作りに活用しています。次回はオリゴ糖入りの粉糖も試してみたいと思っています。さまざまな種類を試しながら、理想の仕上がりを目指したいです。
ヨード卵・光 コク3.5倍
日本農産工業
ヨード卵・光 コク3.5倍
6個入
ニワトリが食べるものから違う🐔
白身プリプリ
黄身はとても濃厚でコクあり
美味しい💮
流石3.5倍 名前に偽り無し❗️
クッキーやガレット、ビスコッティなどの焼き菓子に使用しています。
さくっホロッとした食感で、とても美味しく焼けました。
お菓子作りのために買いました。使うときは一気に使うので、大容量で助かります。クッキー🍪作りに使いました。
クッキーやガレット、ビスコッティなどの焼き菓子に使用しています。
さくっホロッとした食感で、とても美味しく焼けました。
ホイップが大好き!植物性もいいけど、動物性の方が濃厚でもったりしていて好み。コクがあり甘味なしでも美味しい。特にタカナシのホイップは味が良くてお気に入り!
浜中町の指定牧場の生乳だけを使用した乳脂肪分4.0%の牛乳。最近、コレを使ってお菓子作りをしています。美味しくできました
せっかく買うのだから、失敗はしたくない…。と思い、「バランスの良いチョコ」と紹介されていたカライブを選びました。やっぱり美味しい~~。コーヒーのお供にもいいけど、お菓子作りにおすすめです。
福岡産の高級苺「あまおう」約1,080gが、ふるさと納税の人気No.1謝礼品に!限定品で、2025年1月以降に発送予定。濃厚で甘い風味が特徴の「博多あまおう」は贈り物にも最適です。
無料でも遊べるTIPSTARを一緒にやろう!
いまなら新規登録でTIPマネー1000貰えて
さらに友情ガチャで最大50,000円分貰えるチャンス!
https://link.tipstar.com/vtdzw32EAndW5BBb8?openExternalBrowser=1
WINTICKETはこちらです