きじおくん、レディーちゃん、トットちゃん:

おまたせしましたーーー爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

たべっこどうぶつでサバンナ動物強さランキングTOP10パート3

いくよーーー爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


第7位

レディーちゃん、トットちゃん:
おおっびっくりびっくりびっくりびっくり
百獣の王のライオンが7位に出てくるって一体……!?!?
トットちゃん:
No.1じゃないの?

きじおくん:

ライオンは食肉目ネコ科ヒョウ属に分類されているよ。


主にアフリカやインドの一部の地域で生息しており、サバンナや草原で生活していることで知られているよ。


かつてはアフリカの大部分とアラビア半島からインド中北部にかけても分布していて、古代にはギリシャにも生息していたんだって。


トットちゃん:

今はいないの?


きじおくん:

そうだよ。現在アフリカに分布しているライオンは、マリからニジェール、スーダンを経て、エチオピア、ケニア、コンゴ、タンザニアから南アフリカ北部などのアフリカ内陸部だけにしか見られず、生息域も分断されているよ。


きじおくん:

毛は短く、毛色はふつう黄褐色や灰褐色で、腹部は淡い。
耳は先が丸くて、後ろ側には黒い部分があり、尾の先も黒い。


ネコ科の中では珍しく雌雄の形態が違い、成獣の雄のライオンには長いタテガミがあり、頭部や肩、胸などをおおっている。
このタテガミは1~2才頃から生えはじめ、5~6年で立派なものになるが、はじめは黄褐色で、次第に黒っぽくなっていく。
また、成獣には斑点がないが、幼獣の時には暗褐色の斑があり、特に四肢にはっきりと見られるよ。


レディーちゃん:

たてがみが立派に生えたら大人だね。どうしてたてがみがあるの?


きじおくん:

たてがみは、相手に対して身体を大きく見せて威嚇したり、攻撃から首を守るのに役立っていると考えられているの。たてがみだけではないよ。


ライオンはね、ネコ科のなかではライオンは唯一群れを形成する動物であり、ライオンは生活形態も異なっていて、ふつうネコ科の動物は群れをつくって生活しないが、ライオンはプライドと呼ばれる群れを成して暮らしている。

プライドは、かつて獲物が多いときなどは数十頭にもなるものが認められたが、現在では、ふつう1~2頭の雄と数頭の雌、その子供たちが集まって10~15頭程度である。

また、雄が2頭いる場合は、兄弟であることが多い。


レディーちゃん:

どうして群れを形成するの?

きじおくん:

仲間と連携して獲物を捕まえやすくするためといわれているよ。


子どものオスは2~3歳になると大人のオスによって群れから追い出され、兄弟で少数の群れを構成し、別の群れを見つけて闘いを挑み、勝つとその群れを率いるようになるよ。


オスのライオンは自分の群れを守るために、挑戦してくるほかのオスと闘うの。負けてしまうと群れのメスを奪われ、子どもは新たなボスに殺されてしまうの。


レディーちゃん、トットちゃん:

ひぇ~😱😱絶対に負けられない戦いじゃない‼ガーンガーンガーンガーンガーンガーン


きじおくん:ライオンの狩りは夜が多いよ。

獲物を見つけると草の中に隠れ、気配を消してチャンスを伺うの。


トットちゃん:

ライオンって夜行性なのね。昼かと思った。


きじおくん:

実は生きるために必要である狩りはメスライオンの仕事。だが成功率は2〜3割と低く、毎日獲物にありつけると限らない。だからライオンたちは普段は体力を温存するために普段はたくさん寝ているんだよ


トットちゃん:

百獣の王のライオン様が寝てばっかりなんて信じらんない。


きじおくん:

ところが狩りが始まると1頭が走り出し、残りのライオンが続いて狩りに参加する。


キリンやカバ、水牛など大きな動物にメスのライオンたちが苦戦していると、オスが現れて獲物を倒すことがあるよ。


レディーちゃん:

ここぞっという時にオスが現れるんだね


きじおくん:

このような群れで連携プレイ、タフな戦い、狩りの技術…これらがライオンを百獣の王として君臨させているんだね


レディーちゃん、トットちゃん:

よく知っているライオンでも知らないことだらけ😺😺次の動物が楽しみ~😺😺😺😺


第6位


レディーちゃん、トットちゃん:
ナイルワニ?……どんなワニ?

たべっこどうぶつの中にワニはいるけど、これってナイルワニじゃないよね。

きじおくん:

ナイルワニは爬虫綱ワニ目クロコダイル科クロコダイル属に分類される


北西部を除くアフリカの大部分に分布していて平均体長は5m、平均体重は220kg程度だか最も大きい個体では体長6m体重は700kgを超える


レディーちゃん、トットちゃん:

いきなり桁違い😱😱😱😱😱

きじおくん:

ナイルワニの体色は濃い黄褐色や深緑で、若い個体には身体の側面と尻尾に斑紋があるんだが、成長すると目立たなくなって消える


レディーちゃん:

ナイルワニにも子供と大人の違いがあるのね


きじおくん:

特に腹部全体には長方形の鱗板が並んでいて、横腹には丸みを帯びた細い鱗を持つのが特徴


レディーちゃん:
まさにワニ皮

きじおくん:

基本的にワニは母親のみが卵や小ワニを守る習慣があるんだか、ナイルワニは珍しく、父ワニと母ワニが揃って卵を守る習性があるよ。

ふ化した小ワニを母ワニが口に加えて水辺に運ぶ姿も目撃されているよ。


レディーちゃん:
ナイルワニは意外とイクメンなのね〜

きじおくん:

これは知能が高いからこそできる子育て方法
卵が孵化するまで巣を守ったり、卵を口の中に入れて孵化するのを助ける。
彼らはまさに子煩悩な一面も持っている。


ナイルワニの強さは、その巨大な身体だけではなく狩りの技術にもある。


ナイルワニは獲物を見つけたら気配を消して、草の中に隠れ、狩りのチャンスを伺う。獲物が油断している隙に一気に走り出して強力なパンチや噛みつきで獲物を仕留める


レディーちゃん、トットちゃん:
ナイルワニの強さを教えて😺😺😺

きじおくん:

ナイルワニはその凶暴さで知られているの
彼らは人間の生活域と近接しているため人間が襲われることは少なくない


レディーちゃん、トットちゃん:
こわ〜い😱😱😱
きじおくん:

ナイルワニは無差別に何でも食べる習性がある
川岸で洗濯している人もナイルワニにとっては美味しそうな獲物に見える


レディーちゃん:
ええっびっくりびっくりじゃあ山に芝刈りに行った人もおいしそうに見えるってこと…?


トットちゃん:

桃太郎のおじいさんおばあさんか!


きじおくん:

まああながち間違いではないかもね……
けれども言った通りナイルワニは何でも食べる

年間200人がナイルワニに襲われて命が落としているとも考えてられているよ


レディーちゃん、トットちゃん:
200人も……?怖い😱😱😱😱😱😱
でもさすがに人間が主食ではないよね

きじおくん:

ナイルワニは主に魚を食べるが、シマウマ、小型のカバ、ヤマアラシ、鳥それから他のワニなど目の前を横切るものは何でも襲う。1度の食事で自分の体重の半分に相当する量を食べることもある


ナイルワニの噛む力は現存する生物の中で最も強い‼️‼️
普通の大きさのナイルワニでも1000kg、大型になると1500~2000kgの力があると言われている


レディーちゃん、トットちゃん:
1t以上もあるってことびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

きじおくん:

これはライオンの噛む力の2倍以上だよ


レディーちゃん、トットちゃん:
ぎょえぇぇぇぇ!それはホントに強いんだね。

どうりでライオンの上に立つわけよ!

きじおくん:
巨大ナイルワニの個体名ギュフターブの犠牲者は300人を超えると言われているの

レディーちゃん:
ん、ん、ん、…………1匹で!?映画の話よね

きじおくん:
いや、実際にあった話

しかもギュスターブは殺すだけで食べないこともありまるで楽しみのために人間を噛み殺しているとも言われている。その身体は銃弾を受けても致命傷にならないほど防弾チョッキみたいに固いの


レディーちゃん、トットちゃん:

なんじゃそりゃーーー!!魔獣みたいだよガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン


きじおくん:

そんなナイルワニだが古代エジプトでは信仰の対象とされていて豊穣や永遠を司る神として崇められていた

それぐらいナイルワニの影響は大きいの


レディーちゃん、トットちゃん:
ライオンを超える生物…いったいなにが出るかと思ったらナイルワニ、やばすぎだよーーーーーーー!!!!

きじおくん:

今日は百獣の王ライオン様と魔獣ナイルワニね

トットちゃん:

ええ〜、

もう終わり😲😲

きじおくん:

続きは近いうちにするから

レディーちゃん:

楽しみに待ってるよ〜😺😺

 

 




 




TIPSTAR一緒にやろう!予想にのっかるだけで超簡単!今すぐ一緒に遊ぼう!https://link.tipstar.com/vtdzw32EAndW5BBb8?openExternalBrowser=1



 WINTICKETはこちらです下矢印下矢印下矢印