チョコレート風味のマドレーヌに、ガナッシュを詰めたサプライズなマドレーヌです。ガナッシュチョコを入れると濃厚なチョコ味をさらに豊かにしてくれます。失敗😣したガナッシュ、余ったガナッシュにも使えます。




材料

全卵  1個

グラニュー糖 40g

はちみつ 10g

薄力粉(ドルチェ) 60g

カカオパウダー 7g

ベーキングパウダー 2g

無塩バター 80g

ガナッシュチョコ 少々

型に塗る無塩バター 大まか

型にまぶす薄力粉(ドルチェ) 大まか




作り方

1:マドレーヌ型の内側に、無塩バターを刷毛で塗り、薄力粉(ドルチェ)をまぶしておく。余分な粉を払い落として、冷蔵庫に入れて冷やしておく




2:耐熱性ボウルに無塩バターを入れ、湯煎にかけて溶かす



3:薄力粉(ドルチェ)、カカオパウダー、ベーキングパウダーを合わせてふるう。



4:ボウルに全卵を割り入れてほぐす。グラニュー糖を加え、泡立て器でよく混ぜる



5:手順4に手順3の粉類を加え、ダマが残らないように混ぜる




6:溶かしバターにはちみつ

加え、手順5に加え手早く混ぜる。ラップをして、冷蔵庫で1時間ほど休ませる




7:生地を絞り袋に詰め、マドレーヌ型を冷蔵庫から取り出し、黒皿に載せ、マドレーヌ型の高さ7分目位まで入れる




8:テーブルプレートを取り外し、オーブン・予熱有・1段・160℃にして、焼き時間28分で予熱する。


9:予熱終了音がなったら手順7を下段に入れて焼く。


10:チョコマドレーヌが焼き上がったら、口金をセットした絞り袋にガナッシュチョコを入れ、チョコマドレーヌに詰める




11:冷めたら出来上がりです




    

美味しくなるこつは食べる直前に、150℃~160℃のオーブンで5分ほど温めると、中に詰めたガナッシュがトロッと柔らかくなり、チョコレートの風味も増して美味しい



 

 コクがたっぷり!最近お菓子作りによく使います。


 

 お菓子作りの時、よく使う定番のグラニュー糖。グラニュー糖は色もいいし使いやすいですね


 

 3年連続 ニュージーランド はちみつ コンテスト最高賞受賞 (総合優勝) マヌカハニー



 

 北海道産小麦100%の製菓用薄力粉です。なめらかでしっとりとした食感と、小麦本来の味を楽しめます。

ほんのり甘い小麦の香りが生かせる、クッキー、スコーン、パウンドケーキなどの焼き菓子にぴったりです。
しっとりとした食感の味わい深い仕上がりが得られます。


 

 温かみのある赤褐色のカカオパウダーです。

特に風味の良い品種のカカオ豆を贅沢に配合した、力強いカカオの風味と濃い赤色が特徴です。
焼き菓子の生地に煉り込んだ時の、色の濃さや風味の良さが評価されている商品です。


 

 ミョウバン(硫酸アルミニウムカリウム)不使用のベーキングパウダーです。膨脹剤(ふくらし粉)となり、お菓子からお料理まで幅広くお使い頂けます。スポンジケーキ、マドレーヌ、クッキー、ドーナッツ、蒸しパン等の他、天ぷらの衣がカラッと揚がります。



 

 

お菓子作りに欠かせないアイテム!


 お菓子作りのために購入しました。いつもカルピス無塩発酵バターかよつば無塩発酵バターなので違うバターを使って見たくなり購入しました










TIPSTAR一緒にやろう!予想にのっかるだけで超簡単!今すぐ一緒に遊ぼう!https://link.tipstar.com/vtdzw32EAndW5BBb8?openExternalBrowser=1



 WINTICKETはこちらです下矢印下矢印下矢印