ギンビス6P たべっ子どうぶつバター味
食べきりサイズで便利な、たべっ子どうぶつの
6袋入りファミリーパックです

中身の6袋です
かわいい動物たちですね

たべっ子どうぶつに沿って
動物強さランキング
はじめていきます‼️
一番強い動物は
これ下矢印下矢印というイメージがありますが



上矢印上矢印これより強い動物がまだいるんですねびっくりびっくり
※どうして一番強いイメージがあるかと言うと
百獣の王ライオンだからなんですね🦁🦁🦁

たべっ子どうぶつに沿って
動物強さランキングTOP10

第10位 ゴリラ



霊長類最強と呼び名が高い。
その中で最強なのがマウンテンゴリラ。
オスの大きいゴリラで身長が約190cmで、
体重は約220kg。
余計な脂肪が一切なく、全身が筋肉
その巨漢で繰り出されるパワーは
圧巻ですざましく脅威
知能も霊長類の中で、チンパンジーの次に高い

ゴリラの筋力がいかに凄いか数値で見てみましょう
握力は日本の成人男性の平均40kg~50kgに対し500kg
掴まれたらひとたまりもありませんガーン
背筋力は400kgびっくり
背筋といえばパンチを打つのに必要な筋肉
そんな強靭な背筋をもつ
パンチ力は推定2t~5tびっくり
攻守共にバランスのとれたゴリラの弱点
以外にも臆病で戦いになれていない
戦闘になると逃げてしまうこともあります
痛みやストレスに弱くメンタルに不安があります
いかついそうに見えて
強さランキング上位に入っていないことが
以外ですね


第9位  ワニ


世界に23種もいるワニ。
その中で最強・最大なのがイリエワニです。
大きさは約5m・体重は約500~600kg。
寿命が平均70年と長く、
個体数は20~30万匹と推定され
絶滅の恐れはなさそうです。
ワニの強さについて、咬合力とは噛む力です。
人間の咬合力が70kgに対してイリエワニは2tびっくり
噛まれたらひとたまりもなく
逃げるのは不可能かもしれない。ガーン
ワニの弱点:噛む力とは逆に口を開く力は30kgしかなく
人間でも十分に抑えられます。また陸上では時速18kmと遅く、長距離は苦手なので、戦いにおいて致命的と言えます。水中では強いです。グー

8位  ライオン


ライオンは8位ですね。
以外と低いランクです。
百獣の王と言われ、威風堂々とした雰囲気を持ちますネコ科の中で唯一群れを形成する動物であり、
過酷な自然界を生き抜いています。
今回はオスのライオンについて
紹介していこうと思います。
体長2.5m・体重250kg・時速60km
性格は見た目の通り気性が荒く、ガーン
戦い慣れしているのが強さの秘訣。
攻撃も強力な前足を敵にヒットさせ、
噛み付く姿がよく見られる。
噛み付く力も強力で咬合力は300kgほどあるそう
また金色のたてがみは相手に対して
体を大きく見せて威嚇するだけではなく
攻撃から急所の首を守るのに役立っている。
ライオンの弱点:尖ったものが苦手で胴体はガラ空き、体のサイズから大型の草食動物にパワー負けしてしまうこともよくある。1対1の勝負ではこの順位が妥当ではないでしょうか
第7位  トラ



ネコ科最大の亜種と言われている。
その中で最強なのがアムールトラ。別名シベリアトラ体長3m・体重300kgネコ科最強に相応しい体格。
狩りは待ち伏せ型・潜伏型。
獲物に気づかれないように風下から忍びより、ガーン
強靭な脚力で飛びかかり、喉笛に噛みつき窒息させる
捕食対象はシカ・イノシシ・牛。
ヒグマを捕食したという実例もあるようで、
その強さが伺える。びっくり
ライオンより少し体格が優っている。


動物ランキングTOP10は
全部は書ききれないので
いくつかに分けて
書いて行きたいと思います