誕生日記念神宮観戦ツアー その3 | スワっコぐらし〜おへやのすみでおうえんせいかつ〜

スワっコぐらし〜おへやのすみでおうえんせいかつ〜

おへやのすみ、スタジアムのすみでスワローズすみっコ(スワっコ)さんと一緒にスワローズを応援しています

東京はちょうど桜が満開となり一番の見頃を迎えたようです。


いつも3月20日ぐらいにはもう開花してあっという間に満開を迎えて4月に入る頃には散り始めなんて言われるが、今年は開花が遅めだったので4月になってもまだまだ花が持ってます。



JR信濃町駅から歩道橋を渡って神宮外苑の軟式野球グラウンドやバッティングセンター、あのつば九郎ハウ巣やグッズショップの横を抜けていくとスワローズの室内練習場がありました。



室内練習場周りの桜も綺麗に咲いています。



そして…



着いたー!

神宮球場だ〜!


昨年7月に見に来て以来の神宮球場です。

1年に1回でも来れるかどうか…と思っていたのが、まさか1年も経たないうちに再び来れるとは(^_^;)



実はこの日4月7日は私の誕生日。

ちょうどこの日に神宮でのスワローズvsタイガースの試合がデーゲームであるということで、ナイターでは厳しいがデーゲームなら試合終わればその日のうちに帰れるかな?と思ったので誕生日記念に思い切って神宮観戦に行ってみることにしたのでした。



球場の正面に行ってみるとつば九郎先生とつばみちゃん(バルーン?)がお出迎えしていました。



???「おおー!ここがスワローズの本拠地神宮球場か〜( *˙0˙*)」



…あれ?



虎ねこさんいつの間に…(・・;)



えへへ〜神宮でのタイガース戦を見に行くっていうからついてきちゃった!( ´ ▽ ` )ノ

いつも行くのは甲子園か京セラドームのホーム試合だからタイガースのビジター試合は初めてだよ!

神宮球場、どんな所かな〜?«٩(*´ ꒳ `*)۶»わくわく




ということで、いよいよ球場の中に入ってみよう!


今回の座席は一塁側内野席の上の方。



週末デーゲームのタイガース戦だしチケットを取ろうとしてももうあまり残ってないのでは?と思ったが、レフト側3塁側の方はほぼ残席が無くホームのスワローズ側、ライト側1塁側はまだ空席があったという…

おかげでチケットは買うことができたのだが、何となく悲しい気持ちにもなるような(  ;∀;)


とはいえさすがに前の方(グラウンドに近い所)はもういっぱいだったが上の方でも全体がよく見えるから十分です。



神宮球場の特徴でもある屋外ブルペンがちょうど目の前に見えるよ。

他の球場だとなかなか見られない中継ぎ投手の準備してるところがよく見えそうだね。



ここで大学野球をやる関係もあってスワローズの神宮でのデーゲームって少ないんだけど、今の時期ならやれるってことなのかな。デーゲームの神宮というのもなかなかいいね。

いい天気になったしよかったよ…むしろ暑いぐらいだね(^_^;)


いいね〜甲子園と同じぐらい歴史長い球場だけど、ここはここで趣があるよ(*^^*)



あっ見て見て!レフトスタンドの向こうに見えるのってもしかして国立競技場じゃないの?

いやーさすがというかスケールがデカいね〜。いかついし迫力あるし、存在感がすごいねー!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ


そ、そうだね…

ってそんなにはしゃがなくても…(・・;)



虎ねこくん、この辺りはスワローズファンが多いし本当はスワローズ以外のチームの応援グッズを使ったりユニフォーム着て観戦したらダメな所だから、甲子園にいる時みたいに大興奮してはしゃぎ過ぎちゃダメだよ(`・д・)


えっ!?も、もちろんだよ〜。試合中はおとなしくしてるよ💦


意外と素直だね、虎ねこくん…(・・;)