侍JAPAN強化試合を球場で観戦! | スワっコぐらし〜おへやのすみでおうえんせいかつ〜

スワっコぐらし〜おへやのすみでおうえんせいかつ〜

おへやのすみ、スタジアムのすみでスワローズすみっコ(スワっコ)さんと一緒にスワローズを応援しています

侍ジャパンの2024年最初の試合、欧州代表との「侍ジャパンシリーズ」が京セラドームで行われるため、JAPANっコを連れて見に来ました。


やったぁぁぁー!!!
まさかまさか、侍ジャパンの試合を球場で見られるなんて!(((o(*゚▽゚*)o)))

いつもおへやのすみで見てたからな…(^_^;)


まぁ欧州連合チームとの親善試合というか強化試合だけど、それでも侍ジャパンの試合を球場で見ることなんてそうそうないからね。
京セラドームなら見に行けるかな、と思って頑張ってチケット取ってみました。


ところで…
侍ジャパンの試合の前にはバファローズとドラゴンズのオープン戦やったの?

ということは京セラドームまさかのダブルヘッダー?

無茶なことするなぁ…

先にこの日に予定を入れたのがどっちだったのかちょっと気になるとこですな( ˊᵕˋ ;)


強化試合で平日のナイターとはいえそこは侍ジャパン、やはりかなりの人出でグッズ売り場も大混雑でした。


今回はユニフォーム付きの上段席チケットを取ったらなかなかの位置。



上段席だからグラウンドまでは遠いけど、全体がよく見えるからこういう場所もいいんじゃないかな。


試合前に選手が入場です。
今回の対戦相手欧州代表は野球はまだ後進国でも国際大会では野球の強豪国としておなじみオランダ、イタリアを中心にしているし、メジャーでのプレー経験がある選手もいるなど決して侮ることは出来ない相手。

 
欧州代表選手入場の後は…


侍ジャパンの選手、監督、コーチが入場!




いよいよ試合開始です。



侍ジャパン先発はライオンズの平良。


ちょっと危ない当たりもあったけど実質ほぼ今年初の本格的実戦登板みたいなものだったから…
結果は2回無失点と上々。


G1ファンファーレに乗って登場した1番塩見がヒットでさっそく出塁し、4番村上が先制タイムリーとスワローズの選手も活躍しました。


その後バファローズ宮城が87キロの緩い球の後に落ちる変化球、最後は速球で空振り三振とベテラン投手のような貫禄の投球を見せれば…


初侍ジャパン入りのバファローズ山下舜平大が159キロを出して場内をどよめかせる。

昼間のオープン戦では東が好投したというし、さすがパ・リーグ3連覇中バファローズは由伸が抜けても今年も先発陣は怪我さえなければ破格の安定感を発揮して強そう。 


今回の侍ジャパンの特徴だったドラフト筆頭候補の大学生は最大の注目選手宗山が前の試合の死球で骨折が判明し欠場してしまったのが残念だったが、同じく大学生から選出された大学日本代表4番だという西川選手が初球打ちタイムリー二塁打を放ちこちらも鮮烈な侍デビューとなった。


こうして強化試合とはいえ見どころの多い試合だったが、残念ながら帰りが遅くなってしまうため最後まで見れず途中退席。

ダブルヘッダーの影響もあるだろうけど19時試合開始では…甲子園ならともかく京セラドーム遠いし(・ε・` )


残念だけど仕方ないね!
でもやっぱり実際に球場で見るとまた違うね。とても面白かったよ!(*ˊᗜˋ*)


???「ふふふ…試合を最後まで見られなかったのは残念だけどWBC優勝メンバー、初めて侍入りした若手選手、そして将来有望な大学生選手…それぞれの活躍が見られて面白かったね(ΦωΦ)」

???「今回はジャイアンツの選手が台湾遠征のために不参加だったし、プレミア12やWBCなど本大会となればメンバー選考だけで大変だよ…嬉しい悲鳴、贅沢な悩みだね( *¯ ꒳¯*)むふふ」


翌日の第2戦予告先発はこちらも大学生の左腕金丸投手。
超緊張するかもしれないがこんなところで投げるなんて本当にすごい経験をさせてもらえるなと思うぞ。
どんな投球するか気になりますな。

…ちなみに侍連闘はしませんよ(^_^;)(えっ)