実際の山荘で、自分でやれるメンテナンス講習会 2014.5/24(土) | 蓼科企画 西村のブログ 不動産情報/Youtube で、地域生活情報を発信中!!

実際の山荘で、自分でやれるメンテナンス講習会 2014.5/24(土)

※山荘メンテナンス講習会は、申し込み定員に

  達したため  申込の受付を終了いたしました。




開催日時 変更のお知らせ  **********


平成26年 4月20日(日) 10時~14時30分頃


平成26年 5月24日(土) 13時~16時30分頃


***********************



山荘や家のお手入れを次回から自分でやるためのヒント満載の

山荘メンテナンス講習会です。



**************************



塗装や敷地内の手入れなどの方法に関して


ちゃんとしたやり方でできているのかな? とか


業者の方はどんな方法でやっているのかな?


安全な機械の使い方ってどうしたらいいの? など



イベントの参加の対象者としては


・今後は自分でちょっとしたメンテナンスを行っていきたい方


・これまでもやってはいたけど、自分流でやってきてしまった方


・メンテナンスや手入れなどに興味がある方  であれば楽しめます。




メンテナンス講習会の主な内容は


・木製バルコニーの塗装方法(浸透性塗料の使い方、塗り方)







・ チェンソー と 刈払機 の基本的な使い方 



  



実際の山荘で体験できるというのは、数少ないチャンスです。 


定員にも限りがありますので、ご興味ある方はお早めに

お問い合わせください。









開催日時  平成26年 5月24日(土) 13時~16時30分頃まで


(日程と時間が変更になっていますので、ご注意ください。)



場所     茅野市  蓼科高原 蓼科ビレッジ別荘地 あずさ平35

        

参加費   1,000円 (軽食、飲み物、保険代込)


申込の締切日  5月10日(金)



協力


講師: 木楽/夢木香信州 代表 比留間 崇之氏

木楽: http://wood-kiraku.com/index.html


塗料: 和信化学工業(株) http://www.washin-paint.co.jp/




日程の予定表


12:45  受付開始


13:20  イベント開始 挨拶


13:30  バルコニー塗装の講習


14:50  休憩 


15:00  チェンソー講習、刈り払い機の講習


16:30  イベント終了、解散予定




※本イベントの内容等は変更になることもございます。




イベントに関するお問い合わせ、お申し込みは


株式会社蓼科企画に お電話かホームページのフォームに入力ください。



電話 0266-82-7741


ホームページフォーム  http://tateshina-life.net/mailform/form.html



どなたでもご参加いただくことができますので、お気軽にどうぞ。



蓼科企画  西村