ローザー洋菓子店


2022.08.30


昨日は

半蔵門方面に出稼ぎへ行ってまいったナイフとフォークキラキラ






麹町にある『ローザー洋菓子店


思い出の洋菓子ってある?

私が家にあって、よく覚えているのは


*風月堂のゴーフル

*ヨックモック

*モロゾフ

*泉屋

*ローザー


特にモロゾフなんて

どこの家庭でも懐かしの缶よね(笑)

大抵捨てられず『裁縫箱』として存在しているような(笑)


その中でも『ローザー』は滅多に家になかったので

今思えば

貰い物だったんだなぁと飛び出すハート









みてハッ

この昭和の包み紙をニコニコキューン

何周回って、昭和可愛いいだよ

小学生の頃あった街のケーキ屋さんって感じ

バターケーキが似合う洋菓子店の包み紙よね




麹町ローザーのクッキー缶

2週間前に予約注文しないと買えず

朝9時半〜昼ちょい過ぎまでしか営業していないの

店頭の洋菓子が売り切れたら店じまい。



他県の方はなかなか買うのに

ハードルが高いんだけど

東京に遊びに来る機会があれば、行ってみるのもいいと思うよー!!

昭和の手作り素朴なクッキー飛び出すハート










めちゃくちゃ可愛いい青い缶

ローマ字と、文字の配色、缶の色

全てがお洒落だと思わない飛び出すハート??

なんとなくロシアっぽい雰囲気ある


わたし知らなかったんだけど

この青缶↑職人さんが一つずつ手作りして

作り上げているらしい!←Google情報ww




んで

2週間前に予約注文だけど

ダメ元で朝9時に電話して、クッキー缶の在庫があるのか聞いてみたら不安不安不安不安不安


ラッキーな事に当日予約無しでゲットできた〜キューン











15種類のバラエティ豊かな詰め合わせ


手作りクッキー焼く事あるけど

頑張っても2種類しか作れないから

一気に15種も味わえて幸せ🙏キラキラ


今時のデパ地下にある

宝石箱の様な華やかなクッキーではないけど

私たちの年代にとって『懐かしの味』だよ


帰省する時

お婆ちゃんちに持って行ったお土産的な











小麦粉やバターが値上げなので

素朴な価格ではないけど

仕事したご褒美に買ったよだれ←いつもそのパターンww

↑買ったのはまだ仕事する前だけども⁾⁾|д・) ソォーッ…











この包み紙が萌えきゅんで捨てられず🤣









妖精さんのおやつ入れになった🤣











東京駅から有楽町駅って隣なの

有楽町から有楽町線で3〜4駅なので

東京観光ついでに、ぶらつくのもいいよー


赤坂のあんみつと

日暮里谷中のアップルパイも是非♡

お昼ご飯は上野デリーのカシミールカレーも

わすれずに♡*個人的に1人で巡るのがおすすめ!男いると面倒くさいよ!疲れたとか休憩とか言い出すから笑!女同士なら絶対楽しい♡










とら子とチロが寝てるのに

左のジェシーが乱暴にどっすーんっと

倒れて寝転んできたの↑









びっくりしたチロが↑

やめてーと手を出したら、ジェシーが怒っちゃって














きゃ━(;´༎ຶД༎ຶ`)━っっ!!!


チロぉ〜〜〜〜;´༎ຶД༎ຶ`)━っっ!!!









ジェシーって甘え方が下手くそで

乱暴だから逃げられてる魂が抜ける










チロさん優しいもんね飛び出すハート


日光浴禁止令で日光浴していないのに

未だ身体が腫れています

お腹も掻きむしって傷だらけ

アレルギーが酷くて困ったアセアセ







コメントありがとう〜♡

いつも嬉しいお言葉励みになる〜(ง ´͈౪`͈)ว ラブラブ

元気も貰ってありが鯛🐡♡






最後はウキウキ開封の儀です♡






おじゃま虫がたくさん、うろついてる(笑)

んで

ひとりでスマホセッティングし

開封の儀をするわたし🤣馬鹿なの!?




ではでは

今日もお互い頑張ろっ💪



わたしのroom

試して良かった一覧です

↓↓