電柱


今日は恐ろしやの世界ですぞ!!

あれは 中学の終わりか高校のはじめ
学校で 美術館博物館をレポする課題が出た時に
スー氏が 向かった所はここでした↓




目黒寄生虫館

ヤバイです マジで。
見たらトラウマ
素麺を当分食べられなくなるよ
それ覚悟で 
ここから先 自己責任で見て(笑)




当時と何も変わってない滝汗





ようこそ 世界でただ一つの寄生虫の博物館ラブラブ

目黒寄生虫館の素晴らしい所は
なんと 金取らない! 無料なのです
しかも カメラ撮影もOKと太っ腹!
受付も何もないので、図書館と同じ雰囲気です。


当時
携帯で綺麗に撮影出来ない時代だったので
博物館で見たものを
友達に見せられなかったんだと思う

どんなに 
ス→電柱みたいなチ○チ○の人いた!
って
話しても信じてもらえなかった
UFO見たと同レベルで(泣)


武士にも 「チ○チ○担いでる人いるョ!」
って 話しても 
ほら吹き扱いされ(泣)


ですが 今
信じてもらえる時代に!
やっと世間が私に追いついたww


まずは 電柱の前に
グロい寄生虫の画像から↓




人に寄生する寄生虫は
世界で200種以上報告され
日本では100種以上知られています





ここの博物館の寄生虫は
ほとんどホルマリン漬けにされてる↑





昔はこんな冊子↑を配り
寄生虫について学ばせていたんだよ
wikiでこの本を読んでみて
山梨での寄生虫駆逐するまでのお話し
映画作れる内容!





今は虫下しの薬があるから
飲めば駆虫できるけど
大昔の人はどーしてたんだろ マジ怖ぇー!



文字数足りずその②へ続く