今日はプラノワやでー
こんなのに出てきます!
牛丼好き 吉野家が好きって人は来なきゃー!!!
秋葉原においでませぇえぇええぇえぇえぇぇ!!
吉野家 「新味・牛鍋丼」
「新・追っかけ」発売記念イベント
吉野家 新味「牛鍋丼」
新「追っかけ」発売記念イベント-
料理界の貴公子
川越達也シェフと
タレント・南明奈さんを迎えた
試食&スペシャルトークショー
開催日時 2011年9月15日(木)
11:30~ ゲストによる試食・トークショー
12:15~ ご来場者の方々への試食会(200食)
※当日11:00より、ご来場者対象の「試食用引換券」
を同会場にて配付いたします。
※「試食用引換券」の配付は、
定員(200名)になり次第終了させていただきます。
※お配りした引換券に記載の時間に
お越しいただき、試食をしていただきます。
場 所 ベルサール秋葉原1F
ゲ ス ト 川越達也シェフ・南明奈さん
主 催 株式会社 吉野家
http://www.yoshinoya.com/news/pdf/110913.pdf
プラノワが牛丼のイベントに出るなんてぇ!
ちなみに目黒兄さんは吉野家のヘビーユーザーです。
注文して買ったりもしているみたい!すごい!
小春も今日は牛丼食べちゃうぞー
牛丼好き 吉野家が好きって人は来なきゃー!!!
秋葉原においでませぇえぇええぇえぇえぇぇ!!
吉野家 「新味・牛鍋丼」
「新・追っかけ」発売記念イベント
吉野家 新味「牛鍋丼」
新「追っかけ」発売記念イベント-
料理界の貴公子
川越達也シェフと
タレント・南明奈さんを迎えた
試食&スペシャルトークショー
開催日時 2011年9月15日(木)
11:30~ ゲストによる試食・トークショー
12:15~ ご来場者の方々への試食会(200食)
※当日11:00より、ご来場者対象の「試食用引換券」
を同会場にて配付いたします。
※「試食用引換券」の配付は、
定員(200名)になり次第終了させていただきます。
※お配りした引換券に記載の時間に
お越しいただき、試食をしていただきます。
場 所 ベルサール秋葉原1F
ゲ ス ト 川越達也シェフ・南明奈さん
主 催 株式会社 吉野家
http://www.yoshinoya.com/news/pdf/110913.pdf
プラノワが牛丼のイベントに出るなんてぇ!
ちなみに目黒兄さんは吉野家のヘビーユーザーです。
注文して買ったりもしているみたい!すごい!
小春も今日は牛丼食べちゃうぞー
ぼんやーり
新しいアコーディオン
毎日ウキウキです。

小春です。
まともな日記を最近書かずにごめんなさいね。
読者登録さんも100人超えたようでございまして。
嬉しいですねー。きゃんきゃんきゃん。
ありがとうございます。
これからも頑張って書いちゃうからねー。
はて
今日はのんびりな日でした。
用事は1つだけ。
今日の帰りに何となく本屋さんによって
本を買ってみたり。
小春さんって本読むんですか?!って
思ったでしょーそうでしょー
小春結構読むんだからね。
自分の時間ばかりでネクラだからね。
友達いないしね。ほぼいないしね。しょぼん。
一時期ブッダ系を買いあさったり
シャーロックホームズを読んで
またロンドンに行きたいよぅなんて
ぼんやり考えたりしてましたが
今回は何となくこれを。

闘病生活を面白可笑しく
でも本当に難病なので
痛々しい苦しい毎日が書かれているエッセイ。
まだ私の痛みなんてどうってこと無いものなんだな
と 痛感。
そして健康な身体だということに
本当に感謝しなくてはいけないのだなぁ
と、読みながら思うのでした。
あ。
そうそう最近皮膚科に行きまして。
最近どうも至る所が赤くなったりかゆかったり
乾燥しまくるので診察してもらいました。
何かのアレルギー性皮膚炎だったようです。
漢方で原因を突き止めるとのこと。
親戚のおねえさんもここで治したんだから
小春もココで頑張ろう と銀座の病院に通うことに。
漢方って保険効かないのね。
メチャくそ高い!
まぁしかたないしかたない。
まぁメチャくそ高いのは良いとして
甘いもの(白い砂糖系)餅系(信玄餅とか)を
避けなさいといわれ
ガビーン
でもまぁ最近食生活も偏っているからね。
コンビニでもよく
もちぷよとか買って食べるからね。
そりゃ肌も悪くなるがな。
仕方が無いねくそー。まぁ良い機会か。
ということでしばらく甘いものは禁止。
フルーツは大丈夫みたいなので梨ばっか食べてます。
っておいおい偏ってるじゃねーか。
そしてこの間お客さまからは
こんな差し入れを頂きました。

イチゴ味のオブラート!
嬉しい!嬉しすぎる!
オブラート無いと絶対的に飲めないからね!
苦すぎだからね!ふざけるな漢方!甘くしろ!
必需品!ぎゃあ!ありがたやありがたや。
そしてこんなものまで頂いちゃいました。

おくすりのめたねー♪
ぎゃー懐かしすぎる!嬉しい!しかも桃味じゃないの。
「これは子供用だからももちゃんにでもどうぞ」
(そうだよね…ももちゃん
まだ子供だもんね…)
家に帰り見せると大喜びなももちゃんだったのでした。
ありがとうございます。うれしー。
さて家に帰ると
毎回日記を更新しようとココに座るのです。
やっと更新出来ました。日記が。
家に帰ると何時であろうとも寝てしまう。
風呂にも入らず寝てしまう。不潔。
そんな毎日。肌も荒れるがな。
グミの在庫が沢山家にあるんだけど(買いだめ)
甘いもの摂取禁止令が出ている中
この在庫を食べれる日が待ち遠しくなるのでした。
まぁ、食生活の偏りはよくないね。

腰の歪む毎日。
毎日ウキウキです。

小春です。
まともな日記を最近書かずにごめんなさいね。
読者登録さんも100人超えたようでございまして。
嬉しいですねー。きゃんきゃんきゃん。
ありがとうございます。
これからも頑張って書いちゃうからねー。
はて
今日はのんびりな日でした。
用事は1つだけ。
今日の帰りに何となく本屋さんによって
本を買ってみたり。
小春さんって本読むんですか?!って
思ったでしょーそうでしょー
小春結構読むんだからね。
自分の時間ばかりでネクラだからね。
友達いないしね。ほぼいないしね。しょぼん。
一時期ブッダ系を買いあさったり
シャーロックホームズを読んで
またロンドンに行きたいよぅなんて
ぼんやり考えたりしてましたが
今回は何となくこれを。

闘病生活を面白可笑しく
でも本当に難病なので
痛々しい苦しい毎日が書かれているエッセイ。
まだ私の痛みなんてどうってこと無いものなんだな
と 痛感。
そして健康な身体だということに
本当に感謝しなくてはいけないのだなぁ
と、読みながら思うのでした。
あ。
そうそう最近皮膚科に行きまして。
最近どうも至る所が赤くなったりかゆかったり
乾燥しまくるので診察してもらいました。
何かのアレルギー性皮膚炎だったようです。
漢方で原因を突き止めるとのこと。
親戚のおねえさんもここで治したんだから
小春もココで頑張ろう と銀座の病院に通うことに。
漢方って保険効かないのね。
まぁしかたないしかたない。
まぁメチャくそ高いのは良いとして
甘いもの(白い砂糖系)餅系(信玄餅とか)を
避けなさいといわれ
ガビーン
でもまぁ最近食生活も偏っているからね。
コンビニでもよく
もちぷよとか買って食べるからね。
そりゃ肌も悪くなるがな。
仕方が無いねくそー。まぁ良い機会か。
ということでしばらく甘いものは禁止。
フルーツは大丈夫みたいなので梨ばっか食べてます。
っておいおい偏ってるじゃねーか。
そしてこの間お客さまからは
こんな差し入れを頂きました。

イチゴ味のオブラート!
嬉しい!嬉しすぎる!
オブラート無いと絶対的に飲めないからね!
苦すぎだからね!ふざけるな漢方!甘くしろ!
必需品!ぎゃあ!ありがたやありがたや。
そしてこんなものまで頂いちゃいました。

おくすりのめたねー♪
ぎゃー懐かしすぎる!嬉しい!しかも桃味じゃないの。
「これは子供用だからももちゃんにでもどうぞ」
(そうだよね…ももちゃん
まだ子供だもんね…)
家に帰り見せると大喜びなももちゃんだったのでした。
ありがとうございます。うれしー。
さて家に帰ると
毎回日記を更新しようとココに座るのです。
やっと更新出来ました。日記が。
家に帰ると何時であろうとも寝てしまう。
風呂にも入らず寝てしまう。不潔。
そんな毎日。肌も荒れるがな。
グミの在庫が沢山家にあるんだけど(買いだめ)
甘いもの摂取禁止令が出ている中
この在庫を食べれる日が待ち遠しくなるのでした。
まぁ、食生活の偏りはよくないね。

腰の歪む毎日。
でますよ!
松本の演劇に!アコーディオン弾きとして!
そしてプラノワの目黒くんも出ます◎
サーカスの舞台!お見逃し無く!
でも 会場は
長野だ
けどね!
そしてもうご予約始まっているみたい!ひそかに!
行こうと思っているそこの貴方は急いでご予約を♪
音楽監督はなんと
cobaさん!
わーわーわーわー!!!!!
cobaさんの作る曲を演奏するなんて!
きゃー
日時11月 5日6日 11日12日13日
サーカス、音楽、道化芝居ゴチャマゼ
演劇『空中キャバレー』
@長野 松本市民芸術館
この秋お贈りする、
芸術監督:串田和美の手掛けるサーカス、音楽、道化芝居ゴチャマゼ『空中キャバレー』。
ユーモラスな俳優たち、超絶技巧をなんなくこなすフランス人パフォーマーたち、そしてcobaを筆頭に一筋縄ではいかない不思議ミュージシャンたち。こんな愉快な仲間からどんな作品がうまれるでしょうか。おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさが、まだ松本では披露されていない串田ワールドの一面なのです。
劇場がとつぜん広場になって、サーカス・音楽・道化芝居がゴチャマゼの夢の祭典が繰り広げられます。
サーカスは、フランスにおいてオーディションを行い、そこで串田が出会ったサーカス・パフォーマーと日本のアート・サーカス界を率いる若手パフォーマーたち。
音楽は、アコーディオニスト・作曲家:cobaを音楽監督に迎え、作品全体を哀愁ただよう世界へいざないつつも、日本屈指のミュージシャンたちのライブがステージの主役にもなる、極上のライブをお届けします。
そして、いくつかのノスタルジーがほのかに薫るエピソードの寸劇を、実力派女優で串田作品ではお馴染みの田中利花と玉井夕海、元自由劇場のメンバーである小西康久、内田紳一郎、片岡正二郎、まつもと市民芸術館レジデントメンバーという豪華メンバーでお届けします。
これらの要素を串田和美の手により、愉快でセンチメンタルな串田ワールドに練りあげ、ひとつの至極のステージにしてみなさまにお贈りします。
『空中キャバレー』にご期待ください。
【構成・演出・美術】
串田和美
【音楽監督】
coba
【出演】
田中利花 小西康久 内田紳一郎 片岡正二郎 玉井夕海
/近藤隼 細川貴司 佐藤友 丸山港都 他
サーカスパフォーマー:
ローラン・バルボ リコ タンタン・オルソニ ヴァロンタン・ベロ
ヴァネッサ・パウ 金井圭介 目黒陽介
ミュージシャン:
coba(5・6日のみ) 大熊ワタル こぐれみわぞう 坂本弘道
熊谷太輔 ギデオン・ジュークス 小春
【公演日時】
11月5日(土) 18:30開演
11月6日(日) 14:00開演
11月11日(金) 14:00開演<貸切>
11月12日(土) 14:00開演
11月13日(日) 14:00開演
【会場】
まつもと市民芸術館・特設会場
【チケット発売】
9月10日(土)10:00~
【チケット料金】
全席自由(税込)
一般:4,000円
高校生以下:2,000円 [要学生証提示]
小学生以下:1,000円
※3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料。
※主ホール上特設会場の客席は、舞台を取り囲むような半円形のスタイルで、ステージそばのベンチシートや立ち見席もございます。出演者と一体となって、わくわく、どきどきを楽しんでください。
【プレイガイド】
まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00) TEL0263-33-2200
まつもと市民芸術館チケットカウンター(10:00~18:00)
【主催】 財団法人松本市教育文化振興財団 信濃毎日新聞社
NBS長野放送
【助成】 平成23年度優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業
【後援】 松本市 松本市教育委員会
【企画制作】 まつもと市民芸術館
そしてプラノワの目黒くんも出ます◎
サーカスの舞台!お見逃し無く!
でも 会場は
長野だ
けどね!
そしてもうご予約始まっているみたい!ひそかに!
行こうと思っているそこの貴方は急いでご予約を♪
音楽監督はなんと
cobaさん!
わーわーわーわー!!!!!
cobaさんの作る曲を演奏するなんて!
きゃー
日時11月 5日6日 11日12日13日
サーカス、音楽、道化芝居ゴチャマゼ
演劇『空中キャバレー』
@長野 松本市民芸術館
この秋お贈りする、
芸術監督:串田和美の手掛けるサーカス、音楽、道化芝居ゴチャマゼ『空中キャバレー』。
ユーモラスな俳優たち、超絶技巧をなんなくこなすフランス人パフォーマーたち、そしてcobaを筆頭に一筋縄ではいかない不思議ミュージシャンたち。こんな愉快な仲間からどんな作品がうまれるでしょうか。おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさが、まだ松本では披露されていない串田ワールドの一面なのです。
劇場がとつぜん広場になって、サーカス・音楽・道化芝居がゴチャマゼの夢の祭典が繰り広げられます。
サーカスは、フランスにおいてオーディションを行い、そこで串田が出会ったサーカス・パフォーマーと日本のアート・サーカス界を率いる若手パフォーマーたち。
音楽は、アコーディオニスト・作曲家:cobaを音楽監督に迎え、作品全体を哀愁ただよう世界へいざないつつも、日本屈指のミュージシャンたちのライブがステージの主役にもなる、極上のライブをお届けします。
そして、いくつかのノスタルジーがほのかに薫るエピソードの寸劇を、実力派女優で串田作品ではお馴染みの田中利花と玉井夕海、元自由劇場のメンバーである小西康久、内田紳一郎、片岡正二郎、まつもと市民芸術館レジデントメンバーという豪華メンバーでお届けします。
これらの要素を串田和美の手により、愉快でセンチメンタルな串田ワールドに練りあげ、ひとつの至極のステージにしてみなさまにお贈りします。
『空中キャバレー』にご期待ください。
【構成・演出・美術】
串田和美
【音楽監督】
coba
【出演】
田中利花 小西康久 内田紳一郎 片岡正二郎 玉井夕海
/近藤隼 細川貴司 佐藤友 丸山港都 他
サーカスパフォーマー:
ローラン・バルボ リコ タンタン・オルソニ ヴァロンタン・ベロ
ヴァネッサ・パウ 金井圭介 目黒陽介
ミュージシャン:
coba(5・6日のみ) 大熊ワタル こぐれみわぞう 坂本弘道
熊谷太輔 ギデオン・ジュークス 小春
【公演日時】
11月5日(土) 18:30開演
11月6日(日) 14:00開演
11月11日(金) 14:00開演<貸切>
11月12日(土) 14:00開演
11月13日(日) 14:00開演
【会場】
まつもと市民芸術館・特設会場
【チケット発売】
9月10日(土)10:00~
【チケット料金】
全席自由(税込)
一般:4,000円
高校生以下:2,000円 [要学生証提示]
小学生以下:1,000円
※3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料。
※主ホール上特設会場の客席は、舞台を取り囲むような半円形のスタイルで、ステージそばのベンチシートや立ち見席もございます。出演者と一体となって、わくわく、どきどきを楽しんでください。
【プレイガイド】
まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00) TEL0263-33-2200
まつもと市民芸術館チケットカウンター(10:00~18:00)
【主催】 財団法人松本市教育文化振興財団 信濃毎日新聞社
NBS長野放送
【助成】 平成23年度優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業
【後援】 松本市 松本市教育委員会
【企画制作】 まつもと市民芸術館
大っきいイベントみたい!
本日の沼袋でのジャズイベント
今更サイトを見てみると
でかそうな
イベントじゃああ!

http://nunojazz.cinq-rivage.com/
こんなイベントに出るのですね!
そしてジャズなのかな?!
私たちジャズなのかな!!!
もしかしたらジャズだったのかな?!!
ジャズだったのかも!そうかも!!
出番は
16時ちょい前くらいです!
いろいろな人たちが出るみたいなので
是非是非遊びに来て下さいねー!!
浴衣で行った方が良いのかなー?
いこかなー?いこかな?
今更サイトを見てみると
でかそうな
イベントじゃああ!

http://nunojazz.cinq-rivage.com/
こんなイベントに出るのですね!
そしてジャズなのかな?!
私たちジャズなのかな!!!
もしかしたらジャズだったのかな?!!
ジャズだったのかも!そうかも!!
出番は
16時ちょい前くらいです!
いろいろな人たちが出るみたいなので
是非是非遊びに来て下さいねー!!
浴衣で行った方が良いのかなー?
いこかなー?いこかな?
ばたばたばた
本日は
昼間にプラノワで夜は
チャラン・ポ・ランタンでライブです。
⊂((・x・))⊃プラノワ⊂((・x・))⊃
12:30あたりから夕方まで
川崎ラチッタデッラにて◎
大道芸しておりますー!
遊びにきてきてちょ◎
そんでもって夜は
⊂((・x・))⊃チャラン・ポ・ランタン
水のさとし presents
第一回
『あなぐらヒットパレード』
日程:2011年9月10日(土)
場所:新宿JAM
時間:Open 18:30 Start 19:00
料金:前売 2,300円 当日 2,800円
(ドリンク代別途)
【LIVE】
サロメの唇
プラズマ11
三輪二郎
チャラン・ポ・ランタン
【DJ】
水のさとし(サロメの唇)
ももちゃん(チャラン・ポ・ランタン)
まだご予約受付中!
charanporantan@gmail.com
ご予約完了のメールを
度々送りそびれていてごめんなさい。
今日お送りいたします!
すみません…( ;´Д`)
昼間にプラノワで夜は
チャラン・ポ・ランタンでライブです。
⊂((・x・))⊃プラノワ⊂((・x・))⊃
12:30あたりから夕方まで
川崎ラチッタデッラにて◎
大道芸しておりますー!
遊びにきてきてちょ◎
そんでもって夜は
⊂((・x・))⊃チャラン・ポ・ランタン
水のさとし presents
第一回
『あなぐらヒットパレード』
日程:2011年9月10日(土)
場所:新宿JAM
時間:Open 18:30 Start 19:00
料金:前売 2,300円 当日 2,800円
(ドリンク代別途)
【LIVE】
サロメの唇
プラズマ11
三輪二郎
チャラン・ポ・ランタン
【DJ】
水のさとし(サロメの唇)
ももちゃん(チャラン・ポ・ランタン)
まだご予約受付中!
charanporantan@gmail.com
ご予約完了のメールを
度々送りそびれていてごめんなさい。
今日お送りいたします!
すみません…( ;´Д`)
富良野
富良野にいっていたことが
随分まえのような
昨日のコトのような。
子供達はいつでも興味津々。
準備のときだって
片付けのときだって。
なんだか東京の子供達とは
違う反応をします。
そして挨拶をしっかりする
いいこ。素直なコ。
またパフォーマンスしに
行きたいです。
そのときにはみんな
一回り大きく
なっているんだろうなぁ。
そして富良野は食べ物が美味しい。
カレーが美味しい。
ガツガツガツ
ケーキが美味しい。
きゃーんチーズケーキ。
ガツガツガツ
そして寿司が
で
で
デカイ…
でででん。
写真じゃ分かりづらいだろうけども
デカイ。なんじゃこりゃ。
まるでおにぎりではないか。
ビックリ目黒さん。
そしてもちろん
ソフトクリームが美味しいねん。
うひょー
ミントとチーズケーキの入った
ソフトクリームにしちゃった。
美味しい。
美味しいよー。
素敵。富良野って素敵。
ありがとうございました、篠田さん。
また、また是非誘ってくださいね。
ありがとう北海道。
台風に負けずに
またあう日まで◎
随分まえのような
昨日のコトのような。
子供達はいつでも興味津々。
準備のときだって
片付けのときだって。
なんだか東京の子供達とは
違う反応をします。
そして挨拶をしっかりする
いいこ。素直なコ。
またパフォーマンスしに
行きたいです。
そのときにはみんな
一回り大きく
なっているんだろうなぁ。
そして富良野は食べ物が美味しい。
カレーが美味しい。
ガツガツガツ
ケーキが美味しい。
きゃーんチーズケーキ。
ガツガツガツ
そして寿司が
で
で
デカイ…
でででん。
写真じゃ分かりづらいだろうけども
デカイ。なんじゃこりゃ。
まるでおにぎりではないか。
ビックリ目黒さん。
そしてもちろん
ソフトクリームが美味しいねん。
うひょー
ミントとチーズケーキの入った
ソフトクリームにしちゃった。
美味しい。
美味しいよー。
素敵。富良野って素敵。
ありがとうございました、篠田さん。
また、また是非誘ってくださいね。
ありがとう北海道。
台風に負けずに
またあう日まで◎