でますよ! | SUTTOKO-DOKKOI

でますよ!

松本の演劇に!アコーディオン弾きとして!
そしてプラノワの目黒くんも出ます◎
サーカスの舞台!お見逃し無く!
でも 会場は
長野だ
けどね!


そしてもうご予約始まっているみたい!ひそかに!
行こうと思っているそこの貴方は急いでご予約を♪

音楽監督はなんと
cobaさん!
わーわーわーわー!!!!!
cobaさんの作る曲を演奏するなんて!
きゃー

日時11月 5日6日 11日12日13日

サーカス、音楽、道化芝居ゴチャマゼ 
演劇『空中キャバレー』
@長野 松本市民芸術館 

この秋お贈りする、
芸術監督:串田和美の手掛けるサーカス、音楽、道化芝居ゴチャマゼ『空中キャバレー』。
ユーモラスな俳優たち、超絶技巧をなんなくこなすフランス人パフォーマーたち、そしてcobaを筆頭に一筋縄ではいかない不思議ミュージシャンたち。こんな愉快な仲間からどんな作品がうまれるでしょうか。おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさが、まだ松本では披露されていない串田ワールドの一面なのです。

劇場がとつぜん広場になって、サーカス・音楽・道化芝居がゴチャマゼの夢の祭典が繰り広げられます。
サーカスは、フランスにおいてオーディションを行い、そこで串田が出会ったサーカス・パフォーマーと日本のアート・サーカス界を率いる若手パフォーマーたち。
音楽は、アコーディオニスト・作曲家:cobaを音楽監督に迎え、作品全体を哀愁ただよう世界へいざないつつも、日本屈指のミュージシャンたちのライブがステージの主役にもなる、極上のライブをお届けします。
そして、いくつかのノスタルジーがほのかに薫るエピソードの寸劇を、実力派女優で串田作品ではお馴染みの田中利花と玉井夕海、元自由劇場のメンバーである小西康久、内田紳一郎、片岡正二郎、まつもと市民芸術館レジデントメンバーという豪華メンバーでお届けします。

これらの要素を串田和美の手により、愉快でセンチメンタルな串田ワールドに練りあげ、ひとつの至極のステージにしてみなさまにお贈りします。
『空中キャバレー』にご期待ください。

【構成・演出・美術】 
串田和美

【音楽監督】
 coba

【出演】
 田中利花 小西康久 内田紳一郎 片岡正二郎 玉井夕海
 /近藤隼 細川貴司 佐藤友 丸山港都 他
 サーカスパフォーマー:
 ローラン・バルボ リコ タンタン・オルソニ ヴァロンタン・ベロ
 ヴァネッサ・パウ 金井圭介 目黒陽介
 ミュージシャン:
 coba(5・6日のみ) 大熊ワタル こぐれみわぞう 坂本弘道 
 熊谷太輔 ギデオン・ジュークス 小春

【公演日時】
 11月5日(土) 18:30開演
 11月6日(日) 14:00開演
 11月11日(金) 14:00開演<貸切>
 11月12日(土) 14:00開演
 11月13日(日) 14:00開演 

【会場】
 まつもと市民芸術館・特設会場

【チケット発売】
 9月10日(土)10:00~

【チケット料金】
 全席自由(税込)
 一般:4,000円
 高校生以下:2,000円 [要学生証提示]
 小学生以下:1,000円
 ※3歳未満膝上鑑賞無料。但し、お席が必要な場合は有料。
 ※主ホール上特設会場の客席は、舞台を取り囲むような半円形のスタイルで、ステージそばのベンチシートや立ち見席もございます。出演者と一体となって、わくわく、どきどきを楽しんでください。

【プレイガイド】
 まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00) TEL0263-33-2200
 まつもと市民芸術館チケットカウンター(10:00~18:00)

【主催】 財団法人松本市教育文化振興財団 信濃毎日新聞社
      NBS長野放送
【助成】 平成23年度優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業
【後援】 松本市 松本市教育委員会
【企画制作】 まつもと市民芸術館