近況 | SUTTOKO-DOKKOI

近況

ご無沙汰しております。

 

書く気がおきなくなったわけではないんだ違うんだ…

書こうとは思っていた、何度か書いたりもした

だけど今日まで止まってしまったんだよ

ごめんね。

{78FE0A8D-B4A0-4E4D-B12D-267BA07398F9}

(謝る前に色々と言い訳する奴って腹たつよね)

 

さて

最近のことを書いておくね。

 

二人編成のツアーが無事に終わったり

Mr.Childrenのツアーがまだ続いていたり

フェスに出たり曲を書いたり

レコーディングしたり

こういう場に何も書いていない日も

何かしら 産まれています。

 

何も書かなくなった日が増えたのは

かっこ悪い自分が増えたからなように思う。

分かるかなあ、かっこ悪い自分。

こういう場にさ

疲れた、だとか 辛い、とか

書きたくない派なんですよね。

かっこ悪い自分のように思ってしまう。

 

書いている人全員が

そう見えてるというわけではないよ。

自分の場合は

そうなってしまうように思う

という話。

 

だからと言って空元気なようなことを

書くのもアホくさて感じてしまう性格な為

日が経ってしまった という

長い長い言い訳です。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近思うのが

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の先生の言う通りだなあ

ということ。

先生に言われたでしょう

「友達を作りましょう」ってさ。

 

今思う。

今になって思う。

本当に必要と思う。

 

誰かの話を聞いて

自分が誰かに気持ちを伝えて

その繰り返しで

人の見えない部分の気持ち理解して

自分の考えを

言葉に変えることが

できるようになって

 

そして

自分が出来てゆくのだろうと思う。

 

 

 

 

今、私は自分が出来ていない。

 

そんな風に最近思うことが多い。

それを痛感している私がいうから

間違いないぞ。

 

 

 

 

 

1人で本を読んで

1人で映画を観て

1人で音楽を聴くことも大事なことではある。

 

だけどね

誰かに気持ちを伝えないと

得られない気持ちもあるんだろうと思う。

その経験が少ない分

1回1回の衝撃がすごい。

 

他人の予想外な返答に

自分の引き出しの中の言葉では

対応しきれないことを痛感する。

これは経験がものを言うのだろうと思う。

 

そもそも

こういう人とのキャッチボールという

人として当たり前なことを

議題にしている自体

問題があるようにも思うけど

今、気づけただけでもよかったと思う。

 

 

 

 

 

 

友達を、作りましょう。

 
 
 
 
 
 
 
 

また気が向いたら書くね。