11月末の話 | SUTTOKO-DOKKOI

11月末の話

めでたかった11月後半ですが

そんな中久しぶりにゴールデン街BARソワレにも
出没したりしました。

お久しぶりすぎてごめん!
でもソワレは無理せず長くやりたいね。うんうん。

また突然ママとして立つ時に
もし予定が合ったら飲みに来てください、皆様。




そして12月頭からツアーなので
色々と準備をしまくっておりました。

グッズのイラスト描き描き だとか
突然の工作だとか…。
何年かぶりに紙粘土を触ったよ。
いやあ…こんなに乾かなかったっけ!?紙粘土って…
焦って説明書読んだら


「完全に乾くまで丸2日かかります」


と書いてあった。

SUTTOKO-DOKKOI
まじかよ



作ったのがツアー初日の前日までかかったので
おそらく初日は完全には乾いていない状態で
ステージで使用したかと思います、アレ。
しかしいい感じに出来上がりました。
ツアーに参戦する予定で
まだ見ていない皆さんは
お楽しみに。
観に行けない皆さんは
ツアーが終わったら
ブログにでも載せようと思いますので
何を作ったのか想像を膨らませておいてください。


色々更新できなかった日々でしたけれども
色々な場所で演奏やらインタビューやら
仕事は…していた!していたんだからあああ!

(映画祭で演奏をしたりもしていた)
(飛べないコトリとメリーゴーランドの、ね)


ツアーの内容は11月末のリハーサルで
ドドドドドドドドと
いい感じに仕上がりまして

ベース さくらんちゃんと髪型が
お揃いになるくらい心が通じ合うようになった。

うん、きっと、これはそうだ。
さくらん氏本人は気づいていないだろうけど
きっとそうに違いない。




そんな中…
テイラーになれないよ のMVが解禁。

いい感じの「ニューヨーカーになりてえ!」感が
出たんじゃないかと。

他にも色々な曲がありますので
1月6日発売「女の46分」は
楽しみにしておいた方がいいです。

そして、各CDショップなどで
是非予約をしてほしいなあ、と思います。

と、いうのも
予約が沢山されていないCDは
入荷数も少なめになっちゃうの、です。
入荷数が増えると、小さいCDショップにも
自然に置かれるようになったりして
チャラン・ポ・ランタンのことを知らない人にも
目に付きやすいところに置いてもらえたり。とか。
ああ、最近特に思うのが
いくら面白い作品 みんなに本当に聴いてほしい作品
とかがすこぶる出来ても
ほんのちょっとの人しか聴いてもらえなかったら
その曲と作品たちは
この目まぐるしい時代の波に一瞬でのまれて
そんな作品があったことも気付かれずに
埋もれて消えてしまう。
の、では、ないかなと。

そんなのは
いや、だあああああああああああああ

自分の曲で
誰かの人生をダメにしてやる

そんな気持ちで作っています。

いや、聴いてる貴方がたは
別にダメにならなくていいんだけどね。
気持ちよ、気持ち…。そんな気持ち。