チャラン・ポ・ランタン in NY 5日目 | SUTTOKO-DOKKOI

チャラン・ポ・ランタン in NY 5日目

ニューヨークのホテルに
戻ってきた ということは…

はーい、リンゴですね。

はてさて
@NY11月1日です。

エレベーターには
サマータイムが終わったよ
という張り紙が…

いやあこんなこと書かれても
気づかなかった人とかは
1時間間違えて
集合場所に行ってしまったり
するんだろうなあ。

ホテルの廊下

ロビーにある
自由に食べていい
シリアルとヨーグルト。

お菓子がリンゴに戻ってる。
ほっ

朝ごはんは近くのお店で。

サンドウィッチとかもあって
比較的ヘルシー◎

特に意味のない写真↓

こっちの人はフルーツ大好き。

あ、この人は 撮影担当やまべー。

(同い年)

ううんどれにしようかなあ

どれも似たような感じだなぁあううん

さて会場は歩いてすぐなのです。

ジャパンソサエティーで
持っている建物なのです。
初回のコンサートもここで。
すごいよなあ!ホールも持ってるなんて…!

(私があまり絡まないでいると
機嫌が良くなる妹)


可愛い可愛いフライヤーを
ジャパンソサエティーの
スタッフさんが
こさえてくれたので
きっと沢山のチビッコが…


「アバケ」に見えなくもない
「オバケ」の張り紙。

エレベーターもアバケいやオバケ

チョークで自由に描いていいコーナー
なんて チビッコ大好きなやつじゃんけ!

あ、小春…

Obake

Perrier

今日は赤と黒的な衣装!

(といっても
ももと小春は私服だけどね)

しつこくリンゴ

青ざめた状態でリハーサル


そしてあっという間に本番です。

うおおおおおお

チビッコまみれじゃ
ないかああ!!!

しかも日本人のハーフちゃんもいて
日本語分かるチビッコも
多いじゃんかあ!!

私もね、小さい時からね
英語と日本語をね、やってたらね
今頃全然苦労せz…(以下略)

可愛いなああ

大盛り上がりだったなああ

みんなアコーディオンに
興味津々。

ニューヨークでも
このボタンアコーディオン
(クロマチックアコーディオン)
は、あまり見ないみたい。

フィラデルフィアでも
珍しがられました。

ガブリ

(あ、これは
沖縄から来たゆるキャラだから
チップを巻き上げない
優しい方の着ぐるみ様でした)

(NY生まれの着ぐるみは
ゆるくないからね)

(マジキャラだからね)


さて、NYライヴは
全て終了!

この物販の紙も処分…


ジャパンソサエティーの
イベントに呼んでくれた
塩谷さん!

今回は本当に
ありがとうございました!
また呼んでください
また呼んでください
また呼んでください
また呼んでくださ

さよ~なら~~





そして残った時間は
自由時間だぞっ!
初◎フリータイム!

しかし行きたいところとか
よくわからないので
ふーちんとマネージャーねこ太氏に
付いて行くことに。
(ももは通訳スタッフの
ジェーンちゃんと一緒に
お買い物に行ったよ。)

たくさんの場所に行くなら
シティバイクでしょう!!

これ使ってみたかったんだよなー!

自転車好きなんだよなあ!!!

わああい
自転車
楽しい
めっちゃ
楽しい



ということで到着しました
レコードショップ。

ブリーカー ストリート レコーズ
http://4travel.jp/overseas/area/north_america/america-new_york_state/new_york/shopping/10494845/

そして様々なミュージシャンの
名盤がレコーディング
されたりした場所めぐり…。


途中で犬にまた好かれたの巻。

きゃんきゃーん


最後の夜ご飯は
なんならNYぽい夜ご飯にしよう

ということで チーズやピザ三昧。

何かにビックリしているふーちん。



帰りは突然の睡魔に耐えながら
フラフラホテルに帰宅。







ぐう