バンド歴史
仙台大阪広島福岡を制覇。
カンカンバルカンでは久しぶりだなあ
こんなかんじなあ。なあ。
と、昔の長いツアーやら
初めてやった時のライヴやらを
思い出しながら
寝て、起きて、また寝て、起きて
サービスエリアで
ソフトクリーム食べて、寝て
先ほど着きました、東京に。
色々思い出します。
カンカンバルカンの前に
マイノリティオーケストラ という
インストバンドをやっていたのですが
ふーちん ごまちゃんはその時から
一緒にバンドをやっていまして。
ドラムふーちんは16歳から。
マイノリティオーケストラ初期から
一緒。
そしてトランペットごまちゃんは
途中から加入だったのですが
小春19歳 ごまちゃんが21歳の時
だったそうな。わ、若!!!!
(ごまちゃん加入時↓)
若い男の子がベースをやっていて
顔がマイノリティオーケストラに
似合わない というだけで
ウサギの被り物をかぶらせて
演奏させていたという酷さ。
(もちろん母作)
ゲストボーカルとして
16歳のももが歌ったり
前の事務所にお世話になったり。
そしてここら辺で
マイノリティオーケストラの
ゲストボーカル 妹ももと
チャラン・ポ・ランタンを結成。
マイノリティオーケストラは
5年も活動したにもかかわらず
「よく女子バンにありがちな壁」
にぶつかり解散。
(CDも何枚か自主制作だったり
そうじゃなかったりがあったなあ。
もう売らないけど)
そして即座に作ったバンド が
カンカンバルカンなのであります。
よく仕事やライヴで一緒になったりして
前から一緒にバンドとかやりたかった
サックスのとんちゃんと
テナーサックスオカピを誘って。
カンカンバルカン初のライヴは
cobaさんのイベント
ベローズラヴァーズナイト。
昔の日記によると4年前の春ですか。
小春21歳ですか。
今の もも様の年齢ですか、うわあ。
そしてとんちゃんが何も変わらない。
この人は何故老けないのだろう。
いや、ごまちゃんも変わらないな。
こいつら成長制御剤とか
何か飲んでるんだろうか。
4年前かあ、これ、4年前かあ。
4年前の携帯の画質よ。ザラザラ
特にいないことに違和感は無かった
(マイノリティオーケストラでも
何年もベースを入れたことがなかったし)
のだけど、チューバとかバンジョーとか
欲しいなあ、と思っていたので
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカンになる。
結成して即座にレコーディング。
アルバム「ただ、それだけ。」完成。
だった気がする。
結構色々なところで
ライヴをしていた気がする。
懐かしき若さの勢い。
チャラン・ポ・ランタン2人でも
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカン8人でも
なんでもかんでもライヴをやる日々。
この時期は一番ダブルブッキングが
多かった。
(小春のズボラスケジュール管理の
おかげで)
13キロのアコーディオンを使っていた。
タフすぎる、今は体力的に無理だ)
そして震災。
「人生のパレード」 を作る
その後
その時の事務所と
なんかアレだったので離れる。
そしてメンバーの男とは
うまくいったり いかなかったりで
男のメンバーが次々と消えてゆく
そんなこんなしてる時に
今のマネージャーねこ太氏と出会う。
初めてライヴハウスで会った時は
(なんだ?この学生…
こんなライヴなんかに来ないで
バイトしろよ)
と、物販に来た時におもっていて
しばらくの間「バイト君」という
ニックネームを勝手に付けていた。
(実際のところ学生じゃなかったし
音楽業界で働いていた)
人生のパレードをめちゃ褒められ
いい気になり
一緒になにか面白いことを
やってみることにする。
というのが3年前の夏頃
その後
人生のパレードをレコーディング。
配信限定
(ここあたりで個人的に色々出来事があり
「潮時」が完成する)
からの
チューバが抜けたので
チューバの代わりに
ベースにさーやちゃんという
可愛い女子が入り
突然の三部作。
「つがいの歯車」
「たがいの鍵穴」
「ふたえの螺旋」
そしてベースが抜け…
今のベースさくらんちゃんが加入して
6ヶ月連続ライヴ企画などをやり
ワンマンライヴなんやらかんやら
ドカドカやったのをちゃっかり録音。
ライヴ版CD&DVD「悲喜劇」発売。
いつのまにか
さくらんちゃんが加入して早1年。
現在。
他のバンドとかを
そこまでやったことがないから
比べられないのだが
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカンには
様々なエピソードが今までに
沢山ありまして
様々な音楽関係の人に出会い
そして小春自身何度か事務所にも
入ってみたり。
ギャラが貰えなかったり
イベンターにブチギレてみたり。
ももちゃん、ソロデビューしたら?
とか言われてみたり
得体の知れないプロデューサーの人に
美味しい話を持ちかけられたり。
とりあえず今のライヴより
関係者と客と元カレたちに
MCでブチギレるという事が
ほぼ毎回というミラクル。
ふーちん曰く
小春はこの時よりも
丸くなったんだとか。
ふむ
いやあ今は本当にいろいろな人に
恵まれています。いやはや。
マネージャーねこ太氏(バツ1)
スタッフ823氏(謎) 他
avexの しのん子(バツ1)
(まだブログとかに登場してないよね、いつか出てくるよ)
全員とてつもなく濃いキャラクターで
(そして何故かバツ1が集まってくる)
でも今の事務所に落ち着く前と
違うのが
スタッフの人たちみんなが
ストレートだということかな。
前までの人たちは本当に
好きなのか何なのか
実際のところどう思ってるのか
とか そこらへんが
よくわからない感じだったかなあー
まあ今でも
こんなに沢山の人と
何かを作るという場所に
自分が いることが
奇跡だなあとつくづく思うね。
人が苦手でねえ、昔から!
こう、自分が思ってることとかを
伝えるのが下手くそでねえ!
て、こんなに色々な人を巻き込んで
こんな活動しておいて
嘘っぽく聞こえそうですが
そうなんでーす。でも
チャラン・ポ・ランタンのことが
好きな人の事が結構好きだから。
だからやれてるのかも、自分。
好きな人が増えるといいなー。
明日の夜はBARソワレ!
お久しぶりフゥゥー↑
Candyからの投稿