アコーディオンケース | SUTTOKO-DOKKOI

アコーディオンケース

こんな質問が来たのでお返事でも

しようかと。


>>>>

高校生のててと言います!
実は、自分もアコーディオンを購入して、練習しているのですが、10KGのアコーディオンを、ハードケースに入れて持ち運ぶのに苦労しています。
スーツケース型アコーディオンケースというものがあって、本当はそれがほしいのですが、4万2千円と高いです(´・ω・`)
それならば普通のスーツケース!と思って探してみましたが、アコーディオンが入る、ちょうどいいサイズのものがありません。
小春さんは、いつもどうやってアコーディオンを持ち運んでいるのか教えていただけませんでしょうか(>_<)!
>>>>


アコーディオンケースねー。

高いよねーハードは特にねー。

スーツケースも欲しいけど高いよねー。


小春は都心で電車移動がかなり多いので

ハードケースは買ったことが無いよ!


ということでいつも背負ってます。
{252B38E5-4415-4223-95A9-CB46F1F5E295:01}

ヒールでも構わず背負って歩いてるよ。
これで時々自転車も乗るよ。

まあ、てて氏がどういう風に
現場までアコーディオンを
運ぶのかによるのだけど
車ばっかりならまあ
ハードケースでもいいだろし
国内の飛行機なら
ハードケースでも預けられる場合が
あるかもだからハードケースは
そういう時に便利よね!と思うけど

わりと電車やら歩くことが多いなら
リュックタイプが一番良さそうな
気がするよーん。

まあ、重いけどね。たはは。

今小春が使ってるアコーディオンは
11キロと12キロだけど
まあ背負って運んでるよー。
中学の時は13キロを背負って運んでて
まあその時は



拷問だ…
{0FB26BFB-B5CB-4B58-BDEE-B83FA296D7A3:01}

重すぎる



とか思ってたけどねー。
都心てさー。エスカレーターとか
エレベーターが遠くにあったりとかで
階段をのぼることがおおいから
ハードケースを階段のときに
持ち上げる大変さに比べたら

背負った方が身軽だよ。

アコーディオンケースは
こっちだと身体が歪む気がするから
{DEB2F29E-2783-44CE-86A8-0D48FE0C2B3A:01}

左が軽いからねー


こっちの方が均等に
肩に負担がかかるから
個人的にはこっちが好きかなー。
{C48B4816-FAB6-4751-A380-C9F4203A905C:01}

でもまあソフトケースなら
どっちでもよさそうだけどねー!



てか赤いケースなんてあるのか…
ほしいな…小春黒いんだよな…


ケースの話 でした(●´ϖ`●)