カンカンメンバーとの懐かしエピソード
今日は歯医者に行きました。
楽しみで画像を色々作ってみた。
いつのまにか3年くらい


おたのしみに!
歯石が10分で除去。なのに940円。
ぼったくりか!
いや、あんたの腕がいいのか。
小春です。
ブログ更新ラッシュでした。
写真を眺めながら
1ヶ月前のライヴを思い出してみたり
明日のことがワクワクしたり。
時々テンションが上がったり
はたまたガタ落ちでメソメソしたり
まあ小春も人間ですからね一応。
感情の起伏に振り回されて
クタクタですはい。
そんな本日は元気な日。
よかったー
明日の本番もウキウキでやってけそうー。

沢山のカンカンバルカン。

やってるんですかね。
カンカンバルカン活動。
以前組んでたインストバンド
マイノリティオーケストラが
解散寸前の時
自分の身の回りにいた
面白そうな女の子を集めた のが
このカンカンバルカンのメンバー。
今年の3月あたりから
ベースさくらんちゃんも加わって
ますます「女をなめんなよ感」が
強くなったようなカンカンバルカン。
他のメンバーは結成当初からの
長い付き合いなのよね。
(まあまだ3年くらいですけど)
元々、チャラン・ポ・ランタンのような
二人組のユニット、なんてのを
組みたいというより
カンカンバルカンのようなホーン隊が
ばぁあああぁあぁあんとしたような
ジプシーバンドが組みたくて
ライヴハウスでの音楽活動が
始まったようなものです。
こまっちゃクレズマが好きで
シカラムータが好きで
バンドに憧れて組んだんだよなあ。
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカン という
チャラン・ポ・ランタンに
くっついたようなオマケのように
見られがちなカンカンバルカンですが
「チャラン・ポ・ランタン」と
ネット検索するときに
一緒に検索結果に
出て来やすいようにしようと思ったら
こんな長くなってしまっただけでね。
後ろにいる人とかそういう感じの
ポジションでも無いと思ってます。
なんだかんだボーカルで妹の
もも様よりも演奏付き合いが
長いメンバーもいて。
小春とよく一緒にやってられるよなあと
感心する毎日。
まあこの際なんでメンバー1人1人の
出会いエピソードなんかを話すと

ドラムふーちんは
一番長い付き合いの奴でね。
中学1年の時から同じ学校
高校からブラスバンドで同じで
ふーちんが部長 小春がバンマス という
とんでもない部活でした。
その中でメキメキドラムを叩いてて
そして暇そうに見えたので(ごめん)
マイノリティオーケストラに
誘ったのが始まり。
それからもう何百回も
ライヴを共にしている
戦友的な奴ですね。
ふーちんは小春の曲を
よく分かってくれているんだなあと
ライヴの最中によく思います。
そんなドラムパターン
ふーちんオリジナル感。
おばあちゃんになったら
どんなプレイするのか
今から楽しみです。はは。
トランペットごまちゃんは
以前組んでたインストバンド
マイノリティオーケストラのメンバーで
トランペットを探していた時に
知り合いのトランペッターの人に
「なんか背が小さくて高い音が出る
キャラがイイ子いない?」と聞いたら
即座に紹介された女の子。
本当に背が小さくて高い音が出る
キャラクターのような奴が
スタジオに来たときは
笑いをこらえるのに必死でしたが
初めてのスタジオ合わせの時に
ハバナギラをセッションしてみて
決めようと思って
1度合わせて速攻入ってもらいました。
忘れ物常習犯のノンビリキャラで
カンカンバルカンを結成した時に
元々
マイノリティオーケストラの中では
一番年上だったので「ゆかねぇ」
というニックネームを付けてたんだけど
カンカンバルカンの中で
姉さんぽくもなくなったので
勝手に改名。ごまちゃん。似合うわ~

サックスとんちゃんは
元々マイノリティオーケストラでも
小春個人でもやっていた
大道芸イベントの現場で
よく一緒になっていた人で
小春のことを17歳の時から知ってる
思えば長い付き合い…てか
長い付き合いだなあ!長いな!
そんなサックスプレイヤー。
元々ジプシーバンドを
他でも組んでいたせいか
プレイがジプシー過ぎて自由なのが
前からお気に入りで
いつかバンドを一緒にやってみたいなー
なーんてぼんやり思っていたところで
マイノリティオーケストラ解散。
今だー!と思いお誘い。
同じプレイは二度としてくれない
毎回貴重なライヴにしてくれる
とんちゃんです。
サックスオカピは
以前やっていたサポートバンドで
オカピもサポートを時々やっていて
その時に初めましてーな感じでした。
可愛い人だなあ…なんて
19歳のころ演奏しながら眺めていたのが
懐かしいですはい。
てかオカピも長い付き合いだなあ!
なんかみんな長い付き合いだな…
カンカンホーンズの小春の適当な
メロディラインに修正を入れて
ホーンをまとめてくれています。
オカピが編曲してくれる時もアリ。
(オッパイヴギのホーンの所とか)
というか最初は
オカピがホーンリーダーとか
そんな感じでもなかったのだけど
あのごまちゃんととんちゃんなんで
まとめ役オカピ先生がいないと
ホーン隊が一つになれないね…
最初はこの個性派三人が
まとまるのかなあーなんて
半笑いしてたんだけども
オカピ先生のおかげで
三人のハーモニーの時はガシッと
自由に吹く時はバリッと
なってるんだなーなんて思います。
オカピ率いる18人女子ビッグバンド
たをやめオルケスタで
リーダーもやっているので
まとめるのが上手いオカピ。
これからもたのんます。
ベースさくらんちゃんは
ウッドベースを探していたところで
とんちゃんオカピさん達の
仕事仲間で紹介してもらってね。
いやあ変で特殊なバンドだから
果たして
一緒にやってもらえるんだろか…
と心配だったりしたのだけど
実際会ってみると
サバーーーっとしたお姉さんでね。
サバーサバーーーサバサバガール。
そして演奏はゴリゴリ男前。
ふたえの螺旋 でのレコーディングでも
エレキベースを
演奏してもらったんだけど
いやあいいキャラしてるなあと
ガラス越しに眺めながら思ったのを
今でも覚えています。
そんなこんなでドカドカライヴも
一緒にやっていって
とりあえず飲み込みの速さが神です。
そんな個性派な様々な女の子のチーム
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカン。
ライヴではいつも
ハラハラドキドキハラハラ。
(ハラハラの方が割合が多い)
めちゃんこ面白いです。
劇的長文になりましたが
つまりはワンマンショウに
遊びにおいでよ!ってこと。
