大阪お泊まり
今日から、というか昨日から
大阪で過ごしております
チャラン・ポ・ランタン。
最近うつみ宮土理さんに
似ているね、と言われる回数が
やたら増えている姉です。お久しぶり。
もう日記を毎日書いていた日は
何処へやら。
というくらいの放置プレイ。
いや、わざとではないのよ。
でもこの場所に何か書くというのは
日課にしていかないと
記録として残らないしつまらないので
なるべく書いてゆきたいものですね。
ここ何日かはレコーディングでした。
春の新譜の音源をデータに残すべく。
今回ばかりは
今まで書きためたものだけではなくて
新しく、自分にとって新しい方向から
ボールを投げてみた感じのが
いくつかあります。
まあ聴いてみても
全然いつもな感じじゃんけ、とか
思われそうだけどね…
正直こういう切り開く感じって嫌だね。
まあ嫌だから誰にも何も言われない
一人での活動というのは
わりと好きだったんだけども。
でもまあその嫌だって思うのも
食わず嫌いみたいな
ものなんだと思うんだけどね。
変わったね、だとか
変わらないね、だとか
違いとかを言われるのが
好きじゃない気もするしね。
普段思い立った時だとか
何か出来事があった時だとかに
なにもこだわらずに思いついた歌詞に
メロディを乗せる感じに
作っていたので
曲作りがこんなに悩む時間になる事が
初めてだったんだけれども
多分他のミュージシャンの曲制作は
小春が悩んで作った時間より
長いんだろうなあ、と思うと
普段色々を
考えているつもりだったけど
実際のところ
何も考えないで実行してるんだなあと。
そう思うと、まあ
こんな風に嫌になりそうなくらいまで
考える日も年に1度くらいは
あって良いのかな
と思えるのでした。
なんかこういう感じで
曲を作ったことが無かったので
出来上がった曲を
好きになれるかどうか
心配したりもしたのだけれども。
寝て起きて聴いてみると 昨日とは
違って聴こえたりするものです。
そんなレコーディング真っ最中のまま
大阪に来ています。
なんて中途半端な!!まだ途中だよ!
レコーディングまだ途中だよ!!!
今日は事務所の先輩
ビートモーターズさんの
イベントで前座。
先輩、後輩、という縦の関係が
全く無かった学校に
高校終わりまでいたので
先輩というポジションの人に
どう接したら良いのかわからないまま
殆ど接しないで毎回終わるという
「付き合いの悪いうえに
愛想の無い後輩代表」
みたいな感じになってます。
とりあえず丁寧語みたいなのを
使えば良いのかな…
毎回なぜか
「お疲れ様です」の代わりに
「ごめんなさい」と言ってるミラクル…
明日もライブです。京都で!
生八つ橋うわーい。
大阪で過ごしております
チャラン・ポ・ランタン。
最近うつみ宮土理さんに
似ているね、と言われる回数が
やたら増えている姉です。お久しぶり。
もう日記を毎日書いていた日は
何処へやら。
というくらいの放置プレイ。
いや、わざとではないのよ。
でもこの場所に何か書くというのは
日課にしていかないと
記録として残らないしつまらないので
なるべく書いてゆきたいものですね。
ここ何日かはレコーディングでした。
春の新譜の音源をデータに残すべく。
今回ばかりは
今まで書きためたものだけではなくて
新しく、自分にとって新しい方向から
ボールを投げてみた感じのが
いくつかあります。
まあ聴いてみても
全然いつもな感じじゃんけ、とか
思われそうだけどね…
正直こういう切り開く感じって嫌だね。
まあ嫌だから誰にも何も言われない
一人での活動というのは
わりと好きだったんだけども。
でもまあその嫌だって思うのも
食わず嫌いみたいな
ものなんだと思うんだけどね。
変わったね、だとか
変わらないね、だとか
違いとかを言われるのが
好きじゃない気もするしね。
普段思い立った時だとか
何か出来事があった時だとかに
なにもこだわらずに思いついた歌詞に
メロディを乗せる感じに
作っていたので
曲作りがこんなに悩む時間になる事が
初めてだったんだけれども
多分他のミュージシャンの曲制作は
小春が悩んで作った時間より
長いんだろうなあ、と思うと
普段色々を
考えているつもりだったけど
実際のところ
何も考えないで実行してるんだなあと。
そう思うと、まあ
こんな風に嫌になりそうなくらいまで
考える日も年に1度くらいは
あって良いのかな
と思えるのでした。
なんかこういう感じで
曲を作ったことが無かったので
出来上がった曲を
好きになれるかどうか
心配したりもしたのだけれども。
寝て起きて聴いてみると 昨日とは
違って聴こえたりするものです。
そんなレコーディング真っ最中のまま
大阪に来ています。
なんて中途半端な!!まだ途中だよ!
レコーディングまだ途中だよ!!!
今日は事務所の先輩
ビートモーターズさんの
イベントで前座。
先輩、後輩、という縦の関係が
全く無かった学校に
高校終わりまでいたので
先輩というポジションの人に
どう接したら良いのかわからないまま
殆ど接しないで毎回終わるという
「付き合いの悪いうえに
愛想の無い後輩代表」
みたいな感じになってます。
とりあえず丁寧語みたいなのを
使えば良いのかな…
毎回なぜか
「お疲れ様です」の代わりに
「ごめんなさい」と言ってるミラクル…
明日もライブです。京都で!
生八つ橋うわーい。