白紙 | SUTTOKO-DOKKOI

白紙

楽譜って大事ですよね。
バンド編成の時には絶対必要な進行表。
そんな重要な部分が抜けております
チャラン・ポ・ランタン。
photo:01
チャラン・ポ・ランタン2人編成の時は
もうほとんどが歌詞のみ。

今日までの誓い
愛の讃歌
おしまい
アコーディオン弾き
206号室
曇りの回転木馬
好き同士
今日のさよなら
みきちゃんの目玉焼き
雪解け
歯車
鍵穴
カレーのお誘い

他にも色々。歌詞だけの進行表。
コードすら書いてないという事件。
だからそんな曲を他の人と一緒にやる時には
さーて、楽譜を書くか。という大仕事。

だけどほぼ進行のみ。おい。コードは。
結構しばらく経ってから確認程度に書き込んだり。
photo:02
バンド編成の時はそういうわけにいかないので
一応コードは書いてあるんですけど
この楽譜にコードがちょいちょいって書き加えられるのみ。

今思えばこれでよく皆さん
一緒に演奏してくれますね。いやあ。ありがたい
photo:03
まぁ思えば踊ろうマチルダも楽譜が無いです。
演奏してゆくうちになんとなく決まっていくけど
曲それぞれマチルダの時は曲名とかイントロを聴いて
思い出すって感じです。
記憶力とヒラメキに毎回頼りっぱなし。
あーこわ。どわすれしたらもう何も弾けません。
ヒラメキよ永遠に。うう

そんなヒラメキに頼りまくりの
最近解禁されたバンドはまさに崩壊バンド。
みんなに自由にひらめいてもらっております。

最初に自分で演奏したデモ音源を送ったり
リハーサルに入ったときに最初に小春が
演奏を1回お披露目して

そこでももさんも初めて聴く という新曲も
何度かありました。
人生のパレードとかもそんなかんじ。

ももさんは小春のヘタクソデモ音源を
何度も聴いてもらって覚えてもらう感じです。
だから1回目のそのデモ音源でちょっと
唄を失敗したまま送ると
失敗した音で覚えてくるというミラクルが起きます。

大事ですね、デモ音源。

そんなこんなで曲が色々出来上がったりなんだり。
もー他の演奏者の皆さんに今ある曲を演奏してもらう時は
今既にある音源を聴いてもらって耳コピしてもらったり
しちゃってます。あはは便利!凄いねみんな!っておい。





そういやいつの間にか誕生日が過ぎて
もう24歳といわなくてはいけない1年が
始まっている事に今更気づきました。
今でもいろいろなお客さんにプレゼントを
ちゃっかり貰っちゃったりしてます。
ありがとうござんす。いやあ恥ずかしい。
photo:04
小春ランプ。手作りだそうだよ。すんげー

他にもグロスだとかロクシタンコレクションだとか
ロクシタンだとか腹巻きだとかロクシタンとか
あれ…ロクシタン多いな…そんなイメージなんかいな。
いや、好きだからありがたいです。
ハンドクリーム他。多量摂取しまくりですから。一年中。



さて

今もも様はドッコイお一人旅でトロントに行っています。
小学校からのお友達もあっちに住んでるみたいだから
まぁ何も心配するこたあ無いんだけど
まぁあんな妹ですから心配は1つや2つではございませんよもう。
あーあいつ死んだりしそうだなぁウッカリ。
昨日はふと「もし死んで帰ってきたら」という唄でも作ろうかと
思ってしまったよ。ははは。面白いだろ小春。




そうそう

そろそろNEW!ミュージックビデオが皆様のネット上から
拝見出来る日が刻々と近づいてございます。
今回も面白いことになってしまいました。
なんというか、自分の頭の中がどんどん
映像やら音楽やらCDになっていくと
どんどん自分が裸にされている気がして怖いです。
全裸になる日はいつなのか!