懐かしい昔
そういえばマイノリティオーケストラって
高校1年の時からの思い出のバンドなんだ
と 思うと 今まで色々あったと思う。
面白いバンドだよな、これからどうなっていくんやろ。
楽しみでしょうがないけど
小春も作っていかないとしょうがない。
まぁみんなで作っていくんだけどね。
9月のワンマンはどんな風にしようかな。
色々案を考えては消して考えては修正してみている。
昨日早く寝すぎたせいか
4時半に目が覚めてしまって
まぁそこからいくら2度寝 3度寝をしたって
そんなに時間は早くは進まなかった。
時間が足りないんじゃないんだ。
時間を有効に使えなかっただけなのかもしれない。
人間って卑怯なヤツで
やっぱり自分が可愛くって大好きなもんだから
自分を傷つける事をなるべく避けてみたりもする。
自分が自分の事を一番しっている人間とも限らない。
周りの人が見ただけで即座にバレてしまう内面というものは
隠そうと隠そうと焦っている場所ににじみ出てしまうんだろう。
お客さんは正直だ。
そしてそんなお客さんの声に応えるのが私たちだと思う。
お客さんの意見なんて 人の数だけあってね。
全部頷いていてもしょうがないんだけど
言葉を聞いて自分で考えてみて
自分なりの答えを次のライブにぶつけてみて
色々挑戦してみないといけないんだよね。
音楽って生き物だから
ずっと変わらず同じをキープする事なんてできっこない。
むしろずっと右上がりでないといけないんだ。
お客さんはワンマンにそれを期待しているだろうし
小春もその期待に応えたい。
その繰り返しなんだと思う。
だから音楽に到着は無い。
ゴールも無いし道しるべも無いから
こうして時々どこに行けば良いんだか
おろおろするのかもしれないけれど
それで良いんだと思う。
小春は次の方角を決めた。
あっちに行こう。あっち。
方向音痴なのは許してね。
目は良いはずだから
とりあえず向こうに敵が何人いるかは
数えられるはずだよ。
秋は別れの季節 って
誰が決めたんだろう。
別にいつの時期でも出会いと別れは
あるはずなのにね。
懐かしい といえば
懐かしい竹内少年に
最近よく会う気がする。

そういえば、ユニット組んでたっけ?
高校1年の時からの思い出のバンドなんだ
と 思うと 今まで色々あったと思う。
面白いバンドだよな、これからどうなっていくんやろ。
楽しみでしょうがないけど
小春も作っていかないとしょうがない。
まぁみんなで作っていくんだけどね。
9月のワンマンはどんな風にしようかな。
色々案を考えては消して考えては修正してみている。
昨日早く寝すぎたせいか
4時半に目が覚めてしまって
まぁそこからいくら2度寝 3度寝をしたって
そんなに時間は早くは進まなかった。
時間が足りないんじゃないんだ。
時間を有効に使えなかっただけなのかもしれない。
人間って卑怯なヤツで
やっぱり自分が可愛くって大好きなもんだから
自分を傷つける事をなるべく避けてみたりもする。
自分が自分の事を一番しっている人間とも限らない。
周りの人が見ただけで即座にバレてしまう内面というものは
隠そうと隠そうと焦っている場所ににじみ出てしまうんだろう。
お客さんは正直だ。
そしてそんなお客さんの声に応えるのが私たちだと思う。
お客さんの意見なんて 人の数だけあってね。
全部頷いていてもしょうがないんだけど
言葉を聞いて自分で考えてみて
自分なりの答えを次のライブにぶつけてみて
色々挑戦してみないといけないんだよね。
音楽って生き物だから
ずっと変わらず同じをキープする事なんてできっこない。
むしろずっと右上がりでないといけないんだ。
お客さんはワンマンにそれを期待しているだろうし
小春もその期待に応えたい。
その繰り返しなんだと思う。
だから音楽に到着は無い。
ゴールも無いし道しるべも無いから
こうして時々どこに行けば良いんだか
おろおろするのかもしれないけれど
それで良いんだと思う。
小春は次の方角を決めた。
あっちに行こう。あっち。
方向音痴なのは許してね。
目は良いはずだから
とりあえず向こうに敵が何人いるかは
数えられるはずだよ。
秋は別れの季節 って
誰が決めたんだろう。
別にいつの時期でも出会いと別れは
あるはずなのにね。
懐かしい といえば
懐かしい竹内少年に
最近よく会う気がする。

そういえば、ユニット組んでたっけ?