くいしばる
起きて、顔を洗って歯を磨いて
とりあえず一段落した。
5月くらいから
ヘンテコブンチャカナイトまでバタバタで
今、やっと一段落ついた気がしてるけど
明日から館山水泳合宿で
あらまー(・∀・)明日からまたバタバタね。
といった感じです。
こんな毎日の小春が
リーダーとかをやってるもんだから
コーチ会議にもろくに出席出来ず
申し訳ない気持ちでいっぱいのまま
当日を迎えそうです。
最近色々な人から
沢山アドバイスをいただきます。
て、随分前から色々な人が
言ってくださるのですが。
ここ3週間くらいの間
アドバイスをくださる人が
みんな 全員同じことを言っていて
ああ、またこの話ですか
と、開き直ってみたり
みんな同じことを考えているのですか
と、落ち込んでみたりしている毎日です。
バンドに対してのことだと
小春だけでは
どうしようもない部分だったりして
だからといって
放っておくわけにもいかない
問題だったりすると
もう 足をジタバタするしかない
感じになってしまいます。
なおちゃんは時代の流れにそって
旅立っていった感じがしましたが
他のメンバーだって
決断しなくてはいけない時期なのだと
思うのです。
決断した!と 言ってるだけではなくて
行動に移さなくてはいけない時期なのです。
頑張ってる!と 言っているだけではなくて
本当に死にものぐるいになっていかないと
ユルいマイノリティオーケストラでは
そろそろ うまくいかない部分が
多すぎる気がするのです。
小春の生活の中に
のんびりした ダラダラした
マイノリティオーケストラというものが
入っていかなくなっていきそうな気がして
もっと頑張れる気がするんです、小春。
自分だけでも もっと頑張れば良いのかなぁ。
バカバンドでもいいから
芯の強いバンドになりたいです。

無理なことは無いはずなのに
何だか妥協してきた部分が多すぎて
あんなことやこんなことが
もし妥協しないで今まできていたら
うちらはどんな風になっていたんだろ
と 思うと
悔しくてしょうがないのです。
前に突っ走っていきたいです。
周りなんか見えない程の速さで
辛いとか辛くないとか
そんなもの分からなくなりそうな速さで
突っ走っていきたいのに。
とりあえず一段落した。
5月くらいから
ヘンテコブンチャカナイトまでバタバタで
今、やっと一段落ついた気がしてるけど
明日から館山水泳合宿で
あらまー(・∀・)明日からまたバタバタね。
といった感じです。
こんな毎日の小春が
リーダーとかをやってるもんだから
コーチ会議にもろくに出席出来ず
申し訳ない気持ちでいっぱいのまま
当日を迎えそうです。
最近色々な人から
沢山アドバイスをいただきます。
て、随分前から色々な人が
言ってくださるのですが。
ここ3週間くらいの間
アドバイスをくださる人が
みんな 全員同じことを言っていて
ああ、またこの話ですか
と、開き直ってみたり
みんな同じことを考えているのですか
と、落ち込んでみたりしている毎日です。
バンドに対してのことだと
小春だけでは
どうしようもない部分だったりして
だからといって
放っておくわけにもいかない
問題だったりすると
もう 足をジタバタするしかない
感じになってしまいます。
なおちゃんは時代の流れにそって
旅立っていった感じがしましたが
他のメンバーだって
決断しなくてはいけない時期なのだと
思うのです。
決断した!と 言ってるだけではなくて
行動に移さなくてはいけない時期なのです。
頑張ってる!と 言っているだけではなくて
本当に死にものぐるいになっていかないと
ユルいマイノリティオーケストラでは
そろそろ うまくいかない部分が
多すぎる気がするのです。
小春の生活の中に
のんびりした ダラダラした
マイノリティオーケストラというものが
入っていかなくなっていきそうな気がして
もっと頑張れる気がするんです、小春。
自分だけでも もっと頑張れば良いのかなぁ。
バカバンドでもいいから
芯の強いバンドになりたいです。

無理なことは無いはずなのに
何だか妥協してきた部分が多すぎて
あんなことやこんなことが
もし妥協しないで今まできていたら
うちらはどんな風になっていたんだろ
と 思うと
悔しくてしょうがないのです。
前に突っ走っていきたいです。
周りなんか見えない程の速さで
辛いとか辛くないとか
そんなもの分からなくなりそうな速さで
突っ走っていきたいのに。