英語の件とリハの件 | SUTTOKO-DOKKOI

英語の件とリハの件

どうも 明日フランスへ出発する小春です。
未だに何も準備していません。
どうしましょう。何から準備しましょう。



ジョンに会う件は無しになってしまったのだよ。
やっぱりギリギリでね。
電車とかがもし間に合わないと
飛行機が間に合わなかったりしてしまうのだよ。

うーん。 残念。
だけど「It seems to me that what
we need to do is to find a way
for Minority Orchestra
to come over again to play somewhere,
later. Then we could do
it in a way that makes
more time for everyone.」
とか言ってるからきっとまた会えます。
きっとね。

そんな出発の前日は 妹のももちゃんと
ワンマンに向けてのリハをちょこっと。
SUTTOKO-DOKKOI-090610_1410~02.jpg
あ!6月20日の国分寺ソロライブは
ゲストにちょこっとももちゃんが参加。
あくまでも予定。女子高生は予定が分からんね。

家では母上とばぁばがNEW衣装に
葉っぱとかを描きかきしております。
SUTTOKO-DOKKOI-090610_1101~01.jpg
おNEWだろうと素朴な色には変わりない。

そして衝動買い的物欲を押さえきれない私は
黄緑色のDSたるものを購入してしまった。
SUTTOKO-DOKKOI-090609_1907~01.jpg
「小春もライムグリーンがいいぞ!」

そして早速英語力判定を行ってみる。

かきかきかき…。

小春の英語力は…
(上に書いてある方が小春の結果)
SUTTOKO-DOKKOI-090610_0054~01.jpg
なんだこれ?
アルファベットで分類じゃないの?
なに?このドクロマークは。

<大変です!今すぐに始めましょう>

だから今始めてんじゃねぇか…。

かきかき かきかき。
「おれはEか…。」
SUTTOKO-DOKKOI-090609_2234~01.jpg
小春のDSでどんどん
英語漬けドリルを進めてゆく目黒兄さん。

小春の結果がいつまでたっても
ランキングに入ってくれない。






昨日のマイノリティオーケストラさんの
練習には
SUTTOKO-DOKKOI-090609_1953~01.jpg
先生がいました。

「今日就職活動の予行練習があったんだよねー」
りえぽんには意味の無い授業…。
SUTTOKO-DOKKOI-090609_1952~02.jpg
どこにでもいそうなOLで笑えた。

あっ このポスターどこかで見たことが
あるんだけどー!!
SUTTOKO-DOKKOI-090609_1903~01.jpg
マイノリティオーケストラのライブ!
7月17日 是非是非おいでませ!

マイノリティオーケストラ
http://minority-orche.jpn.org



そしてそして!
明日からフランスに行くんだけど
帰って来てから2日後!19日に
舞台があるよぅ!

残りわずか!
大変だぁ!早く予約をしてくれぃ!

ジャグリングの舞台です!でもでも!!
小春の好きそうな音楽が
沢山聴けるライブみたいな感じです。

音楽が好きな人!バルカン系!クレズマー系!
ロマ方面が好きな人は是非是非遊びにきてねー!

ながめくらしつの再公演!
興味のある人!いく予定な人!行こうかなーって人!
是非ご予約を!
SUTTOKO-DOKKOI
ながめくらしつ
再公演!


【チケット前売開始】
2009年5月7日より、チケット前売りを開始しました!!
お申し込みは、 
WEB チケット予約フォーム↓
http://monja.cart.fc2.com/ca1/5/p-r-s/
または電話(070(6502)3971[10:00~18:00])にて。
チケット代金は、当日、受付にてお支払いください。
【プレゼント】
通し券を購入の皆様に、「堀の外のジャグリング第参回公演」
の映像を収録したDVD(非売品)を、もれなくプレゼント!
※詳細は、チケットご購入時に、連絡致します。

日時
2009年6月17日(水)~21日(日)

ながめくらしつの出演は19日!
2009年6月19日(金)
19:30開演(19:00開場)
【出演者】ながめくらしつ
【作・演出】目黒陽介

場所
門仲天井ホール
チケット
前売2500円  当日2800円
2回券4500円 通し券8500円
2009年5月7日前売開始

チケット申込
【WEB】http://monja.cart.fc2.com/
【電話】070(6502)3971[受付時間 10:00~18:00]
(購入されたチケットの代金は、当日、受付にてお支払いください)
制作 門仲ジャグリングフェスティバル実行委員会
協賛 ジャグリングショップ ナランハ
お問合せ 
有限会社にぢゅうまる企画門仲ジャグリングフェスティバル実行委員会
TEL 03(5245)0036
MAIL mon-ja@nidyumaru.com

SUTTOKO-DOKKOI

(マイノリティオーケストラが
ながめくらしつのあの曲を演奏?!)


おーいでませませおいでませ!!!



ふぁぁあぁあぁああ!!
用意をしよう。そろそろ用意をしよう!!