アイスの時期
あつー。暑かったねー。今日も。
暑いのは嫌いです。でも
泳ぐのと冷たいものが好きなので
夏は万々歳だよ!!
きゃほーい


チョコミントってうまー!うますぎる。でも
上のソフトクリームがあんまり美味しくなかった。
中のチョコミントばっかり食べちゃったよ!
うれしー!アイスがおいしいよー。
真冬でもガクガク震えながら
アイス食べていた時は
確かに美味しいのに辛かったよなぁ。
やっぱりアイスは暑い時でないと!!
ていうか、冷たいものと泳ぐのが好きとか
まさかこれが冷え性の原因だったりして…。
まぁ、夏も足が冷たいのは
何となく良かったりするんだけどねー。
冬になったら温かくなってほしいんだけど。
今日は ながめくらしつの稽古でした。
片付けられない人みたいだ…。

ちゃんと稽古の最中なのだよ。
この写真を撮っていて
演奏しなきゃいけないところを弾きそびれた。

6月19日の舞台は
前回の3月の舞台の再公演なのですが
カナリ色々変更しまくりです。ははは!
しかも今回は前回よりも音楽が満載!
もはや演奏していないのは のぼるチンだけだよ。
チンくんはいつでも踊るという気分でいないと
駄目なようなのでしょうがないですね。
音楽に合わせて踊り続けてください。
小春の作った曲やクレズマーを沢山演奏!
小春が演奏していないシーンなんて
ほとんど無いよ!(ちょっとあるけどね。)
ジャグリングの舞台なんて見たこと無い人!
ジャグリングなんて興味無いしーって人!
プラノワでしかジャグリングを見たこと無い人!
これはジャグリング公演ではないです。
音楽とボールとディアボロとクラブとリングが
ごっちゃまぜーしてかき混ぜた感じです。
ジャグリングっぽいジャグリングは
ほとんどしていないと言っていいでしょう。
音楽が形になったみたいな動きを
ジャグリングの道具が表現している感じ…。
うーん、よく分からない説明になってきたけど
それくらいよく分からない動きなのです。
妙な空気がゆっくり流れて
それを音楽が切っていく感じかな。
あー、よく分からないですね。
ごめんなさい。
つまり観にきてくださいってことです。
小春が何を言いたかったのかきっと分かるはずです。
ながめくらしつの再公演!予約は もう
始まってますよ!

ながめくらしつ
再公演!
【チケット前売開始】
2009年5月7日より、チケット前売りを開始しました!!
お申し込みは、
WEB チケット予約フォーム↓
http://monja.cart.fc2.com/ca1/5/p-r-s/
または電話(070(6502)3971[10:00~18:00])にて。
チケット代金は、当日、受付にてお支払いください。
【プレゼント】
通し券を購入の皆様に、「堀の外のジャグリング第参回公演」
の映像を収録したDVD(非売品)を、もれなくプレゼント!
※詳細は、チケットご購入時に、連絡致します。
日時
2009年6月17日(水)~21日(日)
ながめくらしつの出演は19日!
2009年6月19日(金)
19:30開演(19:00開場)
【出演者】ながめくらしつ
【作・演出】目黒陽介
場所
門仲天井ホール
チケット
前売2500円 当日2800円
2回券4500円 通し券8500円
2009年5月7日前売開始
チケット申込
【WEB】http://monja.cart.fc2.com/
【電話】070(6502)3971[受付時間 10:00~18:00]
(購入されたチケットの代金は、当日、受付にてお支払いください)
制作 門仲ジャグリングフェスティバル実行委員会
協賛 ジャグリングショップ ナランハ
お問合せ
有限会社にぢゅうまる企画門仲ジャグリングフェスティバル実行委員会
TEL 03(5245)0036
MAIL mon-ja@nidyumaru.com

マイノリティオーケストラも出ます…!
おーいでませませおいでませ!!!
最近
ブログコメントに
全然返事を書き込んでいなくてごめんなさい。
読んでないこと無いです。読んでいます。
コメントが入ると嬉しいです。
なのに返事を書いていない。
溜まりにたまるとほら、こう…
なんというか書く気力がなんというか…
すみません。返事出来るときにいたします。
読んでないこと無いですからね。
読んでいます。いつもありがとうございます。
暑いのは嫌いです。でも
泳ぐのと冷たいものが好きなので
夏は万々歳だよ!!
きゃほーい



チョコミントってうまー!うますぎる。でも
上のソフトクリームがあんまり美味しくなかった。
中のチョコミントばっかり食べちゃったよ!
うれしー!アイスがおいしいよー。
真冬でもガクガク震えながら
アイス食べていた時は
確かに美味しいのに辛かったよなぁ。
やっぱりアイスは暑い時でないと!!
ていうか、冷たいものと泳ぐのが好きとか
まさかこれが冷え性の原因だったりして…。
まぁ、夏も足が冷たいのは
何となく良かったりするんだけどねー。
冬になったら温かくなってほしいんだけど。
今日は ながめくらしつの稽古でした。
片付けられない人みたいだ…。

ちゃんと稽古の最中なのだよ。
この写真を撮っていて
演奏しなきゃいけないところを弾きそびれた。

6月19日の舞台は
前回の3月の舞台の再公演なのですが
カナリ色々変更しまくりです。ははは!
しかも今回は前回よりも音楽が満載!
もはや演奏していないのは のぼるチンだけだよ。
チンくんはいつでも踊るという気分でいないと
駄目なようなのでしょうがないですね。
音楽に合わせて踊り続けてください。
小春の作った曲やクレズマーを沢山演奏!
小春が演奏していないシーンなんて
ほとんど無いよ!(ちょっとあるけどね。)
ジャグリングの舞台なんて見たこと無い人!
ジャグリングなんて興味無いしーって人!
プラノワでしかジャグリングを見たこと無い人!
これはジャグリング公演ではないです。
音楽とボールとディアボロとクラブとリングが
ごっちゃまぜーしてかき混ぜた感じです。
ジャグリングっぽいジャグリングは
ほとんどしていないと言っていいでしょう。
音楽が形になったみたいな動きを
ジャグリングの道具が表現している感じ…。
うーん、よく分からない説明になってきたけど
それくらいよく分からない動きなのです。
妙な空気がゆっくり流れて
それを音楽が切っていく感じかな。
あー、よく分からないですね。
ごめんなさい。
つまり観にきてくださいってことです。
小春が何を言いたかったのかきっと分かるはずです。
ながめくらしつの再公演!予約は もう
始まってますよ!

ながめくらしつ
再公演!
【チケット前売開始】
2009年5月7日より、チケット前売りを開始しました!!
お申し込みは、
WEB チケット予約フォーム↓
http://monja.cart.fc2.com/ca1/5/p-r-s/
または電話(070(6502)3971[10:00~18:00])にて。
チケット代金は、当日、受付にてお支払いください。
【プレゼント】
通し券を購入の皆様に、「堀の外のジャグリング第参回公演」
の映像を収録したDVD(非売品)を、もれなくプレゼント!
※詳細は、チケットご購入時に、連絡致します。
日時
2009年6月17日(水)~21日(日)
ながめくらしつの出演は19日!
2009年6月19日(金)
19:30開演(19:00開場)
【出演者】ながめくらしつ
【作・演出】目黒陽介
場所
門仲天井ホール
チケット
前売2500円 当日2800円
2回券4500円 通し券8500円
2009年5月7日前売開始
チケット申込
【WEB】http://monja.cart.fc2.com/
【電話】070(6502)3971[受付時間 10:00~18:00]
(購入されたチケットの代金は、当日、受付にてお支払いください)
制作 門仲ジャグリングフェスティバル実行委員会
協賛 ジャグリングショップ ナランハ
お問合せ
有限会社にぢゅうまる企画門仲ジャグリングフェスティバル実行委員会
TEL 03(5245)0036
MAIL mon-ja@nidyumaru.com

マイノリティオーケストラも出ます…!
おーいでませませおいでませ!!!
最近
ブログコメントに
全然返事を書き込んでいなくてごめんなさい。
読んでないこと無いです。読んでいます。
コメントが入ると嬉しいです。
なのに返事を書いていない。
溜まりにたまるとほら、こう…
なんというか書く気力がなんというか…
すみません。返事出来るときにいたします。
読んでないこと無いですからね。
読んでいます。いつもありがとうございます。